カラダにいいものはマズイ?、、、いえいえ、ココロにもカラダにもよくて美味しいが正解 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

この夏はタルトがたくさん生まれました。



地元の無農薬ブルーベリーと
ソイレモンクリームのタルト
{DD3E0558-89F3-489D-8FA1-36B2D134A4D3:01}

徳島県産完熟桃タルト
{699F644E-DA85-43B7-9AD7-B674B97AC3CC:01}

マクロビステイでも何度もお出しできました
{07D16B35-077C-4B16-BA5D-182B15B297EE:01}

カットも上手になりました(笑)
(よくボロっと崩していたから、、、)
{6E177E73-6E4D-40A3-BFF0-D18C91567D2B:01}


ただいま秋タルトの研究中。


スイーツは見てるだけで
しあわせな気分になりますねラブラブ


からだにいいものはマズイとか
おいしくなくていいなんて時代もありましたが
もったいないなと個人的に思います。

美味しくないことも立派なストレスだし、
ココロがワクワクするって大切なこと。


カラダは悲鳴をあげてるのに
欲求まかせで食べるのももったいないけどね。


美味しくてココロもカラダも癒されるのが
本当のお食事だと思うんです。
 
どれが欠けてももったいない。

わたしはマクロビオティックに出会い
そのことに気づくことができました。

単なる教えではなくて
その体感ができるのがマクロビオティック。


アタマの美味しいとカラダの美味しいを
ちゃんと一致させる作業ができるからです。

現代人はこれがバラバラだから
食べ物のアンバランスによる不調が多いだけ。


だからこそたくさんの方にそんな体験を
していただきたいと思っています。


それを一番体感しやすいのが
ヒーリングセミナーなんですニコニコ

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12043649770.html

残席1になりました。

年内最終です。