想いやりの道路掃除 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

徳島の山暮らし

まだまだひよっこのkuu-kuuで

「これってこういうことか~」

「これなんだろ?」

なんてことが未だにたくさんあります。


それでも心やさしい集落の方たちに

見守っていただいて

教えていただいて

ありがたい毎日です。


小さな集落で、年配の方が多いので、

全体で集まることはあまりないのだけれど

季節ごとにお食事をしたり

集落の道をお掃除したりすることがあります。



お盆でお墓参りに来られたり

外からお客様が来る時期だからと

お盆前に道路清掃がありました。


主人も出動。



自治体の管理がなされない集落の道は

ちょこちょこ落石があったり

葉っぱがたまったり

草が生い茂ったりしてしまうので

みんなで役割分担。


特に石があなどれない。

{BB841796-DECE-49D7-95D6-CEF3338FEBB6:01}

むき出しの山肌なので

ちいさな石が落ちるのですが

結構とがってるのでパンクしやすい。


と、いうことで、

来られる方が走りやすいように

炎天下の中で作業してくださいました。


その日の午後用事があり車でその道を走ると

びっくりするくらい美しいではありませんか~。


落石はもちろん

落ち葉もないくらいきれい。

{BB81463A-E31B-4DD7-881B-E9BD1CB7B6E1:01}

なんだか参道のようだねと話したくらい。


集落の皆さま一日お疲れさまでした。

そして、いつもありがとうございます。



この集落の方たちは本当に心やさしくて

気付いた人が普段から石をどかしたり

当たり前にされているようなのです。


前にそのことをお話したら

「親切じゃなくてね、

自分がパンクしても困るからだよ~」


なんて、照れておられたけれど

あきらかな照れ隠し。


郵便屋さんや宅急便やさんが

「ここの集落の道はいつもきれいで走りやすいんだ」

と、話されていたこともありました。


私たちも気になる石はどかすようになり

主人と一緒に出かける時は

主人が先を走りながら石をどかし

わたしが車で追いかけるような景色が

いつしか定番になっています(笑)


ほっこりこころあたたまる山暮らし。