ブルームーンの月光浴 (正確にはブルームーンではないらしい・泣) | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

7/31はブルームーンだねと

数日前からわくわくして外を見ていた我が家。



「ブルームーン?」


と、いう方もおられますね、きっと。



満月は基本的にひと月に1回。


でも、ごくたまにひと月に2回のときがあり


その月ふたつめの満月


を一般的にそう呼びます。


なんか響きが素敵でしょ満月



ところが今朝たまたま読んでいた記事に

その解釈は間違いとあるではないですかガーン



どういうことかというと・・・



昔アメリカのある天文誌がそのような誤った記事を

載せてしまい、それが広がってしまって・・・


その後訂正もしたらしいけれどそちらは広まらず

メディアにもそのまま浸透してしまったそうな。




今やそちらがすっかり定着。



本来は、アメリカの農業暦で

3か月ずつ4つの季節にわけた区分に

3つずつある満月にそれぞれ名前がついていて


3年に一度くらいのペースで

3つではなく4つ満月がある季節があり

その時にブルームーンと言う呼び名をつけた

のだそうです・・・。



今日まで知らなかった~あせる



そういえば、英語では


once in a blue moon = 極めて稀に

                  

という言い回しがありますね。




結局今日がブルームーンであってもなくても

今日の満月の時刻は意外と早くて

ちゃんと起きている時間なので

月光浴できたらいいなと思っています。




女性性を高めたい人


生殖器のトラブルがある


緊張をときほぐしたい人


リラックスしたい人


ほっとしたい人



月光浴おすすめですよ。



そうそう、

多くの石たちは月の光で浄化ができます。


クリスタルとかパワーストーンとか

お持ちの方は時々月光浴させてあげてくださいね。


石はいろんなエネルギーを吸ってしまうから

きちんと浄化をしてあげないと逆効果になることも・・・。



厳密には石により浄化の仕方は違うので

お困りの方はプロの方にご相談・ご依頼くださいね。


パワーストーンを扱って仕事をしている

素敵なセラピスト仲間もいますので

必要な方はおつなぎいたします、お声かけください。



ちなみに

今日の満月はたしか19:43!

(だったかな?)




皆さま素敵な満月を☆




そうそう、蒼く見える月もブルームーンと言って

火山の噴火など大気の成分でまれにみられるそうです!