kuu-kuuの基礎コースは
講座と調理実習が半分半分。
こころとからだがここちよく
自分らしくなるためのガイドとして
自然食やマクロビオティックの理論があるので
たっぷりと時間を取ってお伝えしてます。
教科書で語られることを
わたしの経験などを通して、
さらに女性の視点や主婦の視点で、
身近に感じていただけるようにと
ついついお話が膨らみます。
そして、
それらの理論をただの学問で終わらせず
具体的なここちよさを生む知恵にするのが
日々のお料理!!!
でも食事は毎日あるわけで
習いはじめの頃はあきらかにレパートリー不足・・・
わたしがそうでしたから(笑)
その部分をサポートできるように
「季節の畑ごはん
」
など単発クラスを開催してます。
そして、もうひとつ。
とにかく食べていたく機会を
少しでも多く作るようにしています。
「1dayカフェ」
という名の食べる料理教室だったり、
講座だけのレッスンにお付けするランチだったり。
先日も講座にはお仕事で出られないけど
お昼だけ食べたいということで
テイクアウトされる生徒さんがいらしたり。
ランチがつく講座はお弁当にもできるので
ご家族用にテイクアウトされたり。
とにかく食べる体験は財産!
幸い(?)わたしの料理はどれもシンプル。
プロの技術で作る料理ではなく
家族のために作る家庭料理だから
誰でも簡単にできるものばかり。
実際食べていただく中で
「この材料はこんな風に使えばいいんだ!」
「こんな組み合わせもありなんですね」
「こんな風にも使えるのですね」
と、自分とは違う発想が人の料理にはあるか
それだけでもうレパートリーが広がります。
私もほかの方のお料理をいただくと
常にそういう発見があり楽しいものです。
そして、すぐにマネっこしてみます。
わたしがお料理を作らせていただくときは
簡単にメニューの説明をしています。
「使った材料は△と□で
火を通して○○で和えただけ」
という簡単なものばかりなので
生徒さんたちはよくメモをとられていて
ご自宅で再現されてるそう。
「あ、簡単でおいしい!」
「作ってみよう♪」
そんなふうに思っていただけるお料理を
作っていかれる私でありたいと思います。
さぁ、明日も皆さんのランチとお弁当のご予約たくさん!
もし予約忘れの方がいらしたら
あと何個かでしたら今日の夜までお受けします♪
kuu_kuu_happy☆yahoo.co.jp
までどうぞ。