年末年始の帰省からの帰り道
「やっぱり四国はあたたかい~」
そんなふうに思ったけれど・・・
町中だけでした(笑)
南であろうと標高があれば寒い!
都会でからだがなまったのか
それとも心が弱虫になったのか
寒さに少々くじけ気味のわたし。
そう、わたしは寒がりだった。
我が家はいまのところ
室温2~6度。
冷蔵庫を開いては
「冷蔵庫と温度変わらない~!」
と思っていましたが・・・。
なんと!
冷蔵庫が壊れてました(泣)
あければ照明がついていたし
何しろ室温が低いので
すぐわからなかったけれど
冷蔵庫も冷凍庫も冷えていない・・・。
が~ん。
年代物のいただきものの冷蔵庫でしたから
もうよくよく働いてくれてきたわけで
「おつかれさま」のタイミングだったのでしょう。
さてどうするかなぁ・・・
でも、我が家は冷蔵庫並みの室温ですし
冬の間はなくてもどうにかなるのかも。
腐敗しやすいような食材
つまり肉・魚・乳などはもともとないし。
野菜は基本的にいつも常温ですし。
豆腐や油揚げを買い置きすれば冷蔵だけど
買い置きしなくてもいいですしね。
室温が冷蔵庫並みだから
たぶん買い置きできるけれど(笑)
冬場は冷蔵庫の中に物があまりなくて
稼働してるのもったないなぁと
時々思ってはいたから
試しにちょっと冷蔵庫なし生活。
ちょっぴりエコです。
とはいえ、お料理好きとしては
やはりあたたかくなるまでに
ご縁が結ばれる冷蔵庫に出会えたらいいな。