ちょっとした工夫でそれぞれのご飯に | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

ほぼ毎日一緒にいる夫婦といえども
もともとの身体や一日の活動が違う。

大体は同じものを食べるけど
多少アレンジしたり、自分で量を加減したり。
それぞれの身体に必要でほっするものを。

昨日は炎天下に畑の開墾で汗ダラダラの夫は
カレーライスを食べたいと珍しいリクエスト。
インドカレーではなくジャパニーズカレーライスが好き。

と、いうことで即席のカレーライス。

{E0A6DDBB-1788-4F14-9CB1-B93E0D926B12:01}


私ももともとはカレー好きで、
夏で元気な時は一緒にいただくのですけれど
今の体調が違うのと控えている仕事の兼ね合いで
シンプルにしたかったから玄米と野菜スープと納豆にしました。
{4E8C295E-87B0-43E8-8321-CBF034BD2CCB:01}

あえて別々のものを最初から作るということはしません。

大抵はいくつかのおかずを作って、

自分に合わせて食べたり食べなかったり、

はたまた量を調整したりするのが常です。


でも、今日みたいなことなら簡単。


カレーの野菜を煮込んだ段階で自分の分をとりわけ塩で調味。

あっという間においしい野菜スープに変身。


あとは煮込んだスープにカレーのスパイスを入れて夫用にさらに煮込む。

このくらいの作りわけなら簡単です。
昔のお母さんが離乳食を作る時もこんな感じでしたよね。
味付け前に子供用にとりわける。

体調によって、ここに味噌をいれて味噌汁にしたり、
シチューのような味付けをすることもできますね。

その日のからだにあわないものは食べない。
小さなことだけどそれが実は大切な養生になる。

昨日の私はカレーを食べたら間違いなく今日は風邪症状。

マクロビオティック知っていてよかった~。
おかげさまで今日も元気にさわやかな一日です!