ハマナス=ローズヒップ!? | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

5月頃美しく咲いていたハマナスの花。
{E701132B-29DF-4AD2-B4FA-BA20FB472029:01}

いつのまにかかわいらしい赤い実が!

ミニトマトみたい。

{D265E54A-F4C2-4C48-9F79-26456874C8BA:01}
なんだかおいしそう・・・と見つめて数日。

食べられないものかと調べてみたら
ハマナスってローズヒップなんですね!
恥ずかしながら知りませんでした(汗)

それならハーブティーでしょうということで
傷のない実を選んで干してみることにしました。
お隣のバラの花びらも数枚入れてみたくなり一緒に乾燥。
{34FADE15-1854-4EE2-9847-4D8065AE20ED:01}

と、このまま乾燥させてもねぇ・・・
調べたら中の種と毛をとるらしいのです。

毛??

ひとまず切ってみましょう。
{AF6ECA88-74B8-4DFE-B1B4-4167665CE518:01}
わぁ、ぎっしり種が!
{213DDC85-E604-42D8-836D-A524EA23809C:01}
これが種と毛。
{B2FA6DA2-1FC2-40C3-93FE-42E8242A0171:01}
2個だけしかないからいいけど、
大量にあったらかなり大変そう・・・。

中をきれいにお掃除してきれいな実になりました。
{049E3887-6921-4C4A-B1FD-DA22B030ACAF:01}

ハーブティーとしていただけるのはいつかしら。
楽しみ、楽しみ。

あの赤くて美しいさわやかな酸味のハーブティー、
夏にお庭で楽しみたいものです。

バラもハマナスも前に住んでいらした方が植えたもの。
数年空き家だった間もこうして咲き続けていたのかと思うと
健気というかたくましいというか・・・すごいなぁと。
ありがたいなぁと思います。

そして山にあるものをいただいて生活に活かせるこの瞬間が
たまらなく愛しく、しあわせに思うのです。
わたしがずっとしたかったこと。
もっといろいろなことに気付いて活かしてゆけるようになりたいな。

たくさんの恵みに感謝。