梅仕事いろいろ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

集落の方から梅狩りのお誘いをいただき
久々の梅狩りに行ってきました。

横浜の家にも両親が植えてくれた梅の木があり
毎年母と一緒に梅干しを作っていたけれど
原発事故以来それもできなくなってしまい・・・。

こんな時代こそ必要な食べ物なのに。

ということでお言葉に甘えてたくさん収獲!!
ちょうど母が泊りに来てくれていたので
母と夫と家族3人で堪能してきました。

わ~いと喜んだのも束の間、
摘んで終わらないのが梅仕事でした(汗)

{993048BD-4717-47E8-AEE6-C53051CD38B6:01}

青梅をいただいたのでまずは梅シロップ。

お酒は飲めない我が家ですが久々に梅酒も少しだけ作りました。

(もちろんホワイトリカーではなくちゃんとしたお酒でね)


{C0DA9735-A9A9-4E5F-88C5-81B27C4495C7:01}

キズものの梅は梅ジャム、梅醬油、梅味噌に。
{0BEACCF2-1531-45D0-BBB6-03AA81EC1DE8:01}
そして、なんと母がせっかくだから梅エキスを作ろうと言ってくれて
自家製の梅エキスが久々に出来上がりました。
{89D450B3-B219-4056-8FB5-8FD562D94CFD:01}
私ひとりなら絶対に作らない(笑)
小さな瓶が数千円で販売されている梅エキス。
(高いようでいて手間を考えれば安いとさえ思える)
結局ほとんどの作業を母がしてくれて・・・ありがたすぎる。

夢かない思う存分梅仕事をさせていただきました。

たくさんあるなぁとにやにやしながら
毎日梅干しの樽を眺めているkuu-kuuです。
(あ、畑の赤紫蘇では足りないなぁ・・・)

皆さまは梅仕事終わられたかな?