kuu-kuuの夏至の一日 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

夏至の日皆さまはいかがお過ごしでしたか?

kuu-kuuの朝一番のお仕事は
その日のランチでお出しするお野菜の収穫。
(主人が担当)

主人の愛情をたっぷり受けたお野菜たちが
キラキラ輝きながらキッチンへ届けられました。
{4B04F6C7-C7E8-4223-A750-33A708F9878A:01}
かぶ、水菜、大根、ラディッシュ、山東菜・・・

お料理するのがもったいないくらい、
とれたてそのままお出ししたいなぁ・・・。


夏至のクラスは何かというと・・・

{7490B319-DE65-4C02-A1A1-5EB99311EAB4:01}

この時期には珍しい九星氣学のクラス。

徳島のマクロビオティックステイkuu-kuuで初めての単発クラス。

夏至という特別なエネルギーの日でもありますので、
九星氣学でいろいろ見つめていただき、
残り半年を大いに楽しんでいただければと。
(九星氣学の一年のスタートは2月なので半年以上ありますけれどね)

以前からクラスへ来てくださっていた生徒さん、
ヒーリングセミナーにご参加くださった生徒さん、
cuocaクラスへ来てくださっていた生徒さん・・・
気付けば皆さま2時間前後かけて高松方面より来て下さったそうで・・・
遥々徳島の山の中までお越しくださりありがとうございました。

九星氣学を存分に学んだ後はkuu-kuuランチ。
季節のお野菜をお楽しみいただきました。
{D95BB77B-2C43-460F-B022-91DC98AD853D:01}
我が家のお野菜だけではまだまだ足りないのですが
地元の新鮮な無農薬野菜が豊富なので助かります。

午後はカフェタイムとしてお時間の許す限りのんびりと。
ほっと緊張をときほぐしてくれるスイーツと共に話がつきません。
{384063D5-BB76-4998-A4C2-0D06647E250E:01}
スイーツはとれたてのびわをごろりと詰め込んだカントリーケーキ。
珍しく酸味が豊かなびわでさわやかな仕上がり♪
そろそろ終わるスカイファームさんのイチゴを添えて。

曇り空で絶景はお楽しみいただけなかったのですが
もともと雨の予報でしたからお天気も味方してくれたのかな~。
皆さまお帰りになられてから雨が降り出して・・・
お天気の神様ありがとうございました。

こんな具合に少しずつクラス始まります。

少し町からは遠くてご不便をおかけしてしまうけれど
その分単なるクラスの学びの時間だけでなく、
ほっとくつろぐ癒しの時間もお楽しみいただけたらと。

そして来月は宿泊型のセミナーもあります。
「暮らしの中のマクロビオティックセミナー」

マクロビオティックは生活のことだから
生活の場でこそお伝えできることがある、そんな想いを形に。
楽しいお泊り会のイメージでお気軽にいらしてくださいね。
マクロビオティックの有無に関係なくどなたさまでもご参加いただけます。

夏休みは関東クラスの生徒さんの子供たちも来て下さりそうで
今から楽しい夏休みになりそうで楽しみです。