おすそわけ。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

生徒さんを迎えに来て早めについたので
しばし駐車場で待機時間。

こういうぽっかり時間がなかったから
ちょっとしたご褒美です。

朝日を見ながらセミナー段取りをしたり
こうしてあげられてない記事をアップしたり
有効な時間でありがたい。

突然窓をノックする音に顔をあげると
作業着を来た地元のおじちゃん。
『居合わせたのも縁だから』
と、缶コーヒーをくださいました。
{74A15C12-61E2-4FB6-97DF-757BCED7EE0A:01}

もちろん缶コーヒーは飲まないのだけど
お気持ちうれしくいただきました。

現場に行く前に待ち合わせをしていたようで
若いスタッフの子達に配った流れで
わたしにもおすそわけくださったよう。

優しいみなさんにとって
今日もよい一日でありますように。
お仕事いってらっしゃいませ。


四国に来てから時々こういうことがあります。

道を歩いてたら知らない集落ですら
『お茶飲んで行きな』と
気軽に声をかけてくださるのは日常茶飯事。

酒屋の前を通れば
『飲んできなー』との掛け声(笑)、
個人のお店に買い物に行ったら
『一個しかないけど食べな』
と、買ってきたコンビニのからあげが
ひょいと目の前にでてきたり、
畑の前では『野菜あるか?もっていき』
とビニールにいれておわけくださったり、
うどんやさんで居合わせた方が
支払いをしてくださろうとしたり。
(さすがにお気持ちだけいただき
自分で支払いをしましたけどね。)

四国はお遍路さんがいるので
お接待文化があるからなのか、
はたまた面倒見のよい優しい人に
たまたまたくさんあうのか、
いろいろあたたかな想いをいただいて、
土地それぞれの文化や県民性を
感じることが多いです。

特に今いる集落の方達には
本当によくしていただいて
こころから感謝すると共に
日々幸せをかみしめています。

昨日から生徒さんが到着しはじめ
美しい山々を楽しまれていることが
なんだかうれしくて。

『すてきな場所でしょ』
と、なぜか誇らしげな気待ちのわたし。
でも、本当にすてきなんです。