思いがけず養生食 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

年末から家族が風邪気味になったので
一緒に養生食をいただいていました。

結局風邪ではなく深いところの排泄だったりもして
気づけば一月の半ばくらいまで養生食。

おかゆ、おじや、鍋の繰り返しで
塩、味噌、醤油程度しか使わず、
油、糖類、粉、嗜好品はなし。

おかげでわたしまでからだがクリアになりました。
こころも頭もクリアで
感覚がするどいし、感は働くし、
タイミングはあうし快適。

そんな状態で四国入りし、
こちらはこちらでまだキッチンもなく
飲料用の水も通っていなかったから
完全アウトドアクッキング。

繊細な調理は難しいし、
使える水も限られ、
洗い物も少なくしたいと思うと
やっぱり鍋が続きます。
残りにご飯をいれて雑炊も。

そんなこんなで
結局年末から思いがけず養生食続き。

そんなにクリアになって
わたしたち何をするんでしょう(笑)

ようやくキッチンもできつつあるし
だんだんまた幅を広げて楽しみます。

でも不思議と養生食がまったく苦ではなくて
このままでもいいくらいで
普通に馴染んでるのがおもしろい。

明らかに町にいる時と違うんですよね。
町にいるときのような刺激は全く欲していないもの。

町にいたらいろんな負荷がかかったり、
いろんな刺激があるから、
食事にも刺激が必要になるし、
ある程度幅を持たせてバランスをとる。

でも里や山で暮らしていると
そこまで幅を必要としない。

暮らす場所や暮らし方にあわせてバランスをとる。
私と環境がまろやかに馴染むように。
マクロビオティックは自由自在で楽しい。

さあ、今日も鍋を作りましょ(笑)