二月のある日のふつうのご飯 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

久々に我が家の普段の食卓。


「どんなもの食べてるの?」とよくご質問をいただくので時々アップするお約束でしたのに・・・ごめんなさいね。ということで今日のお昼ごはん、夫婦二人の巻。

photo:02


とにもかくにも、ふっくら炊けた玄米ご飯が主役。この日は浸水が2日間になりますますふわふわしています。ご飯がおいしく炊けたときほどうれしい瞬間はありません。

photo:04


四国に来て具だくさん味噌汁が定番になりました。

(あららら、薬味のネギが消えちゃいました、、、)
photo:05


おかずは2品~3品の日が多いかしら。たまたまお野菜が豊富だったのでこの日は3品。

photo:03

久々にきんぴら、大根の煮物、鳴門わかめの酢のもの。


きんぴらはお醤油だけでもあま~い!さすが畑山さんのごぼうさん。

冬大根もお出汁とお醤油で充分。アクセントにねぎとベジそぼろ。

わかめはいただきもののゆずとお醤油で。


もちろん我が家もがっつり揚げものとかハンバーグがメインだったり、丼だったりする日もありますよ。でもこういう感じがほっとする今日この頃。