そうえいば横浜にいるときにお買い物をしていたら無料健康チェックコーナーがあったのでついつい参加してしまいました。医療従事者ではなく健康機器メーカー主催のものだからひとつの目安程度のものではありますがマクロビオティック歴十数年のわたしはどうかしら・・・と。
結果は・・・
体脂肪率が標準値枠内
血管年齢 実年齢マイナス5才
骨強度 強
医学的な分析はまた違うかもしれませんがおもしろかったです。骨の強度(骨密度とは違うようです)の担当の方には強が出る人は何人もいないんですよと言われました。
乳製品をはじめ動物性食品は長いこといただいていませんがこんな結果でありました。もちろんマクロビオティックが完全菜食をさすわけではないですし、マクロビオティックをしていても自分にあわない食べ方をしていれば不調は招きますし、特に玄米のいただきかたはじめ基礎をおさえていないと知らず知らずにバランスをかいてしまうことは多々ありますので、ポイントはおさえつつご自身のバランスがとれたら元気に楽しく続けられると思います。
本当に、玄米の炊き方食べ方を間違えるのはある意味こわいなぁと最近つくづく。あ、もちろん玄米食=マクロビオティックではないですけれど。
マクロビオティックは難しそう
マクロビオティックは大変そう
マクロビオティックはおいしくなさそう
マクロビオティックは玄米菜食
マクロビオティックはお金がかかりそう
マクロビオティックは敷居が高い
・・・ちらほら聞こえてくるそんな誤解をひもといて、おいしく、たのしく、笑顔になるマクロビオティックを知っていただけるような機会を作れるkuuーkuuになりたいです。