子育て講座は炊きわけもします!みんなに来てほしい! | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

次の週末に迫ってきた文香先生の子育て特別講座

連日メールや電話で打ち合わせをしていますが今からわくわくどきどきしています。


彼女のクラスはとってもシンプル。

ゆえに大切なことがどの部分なのか本当によく整理ができます。

私も打ち合わせの度に学ぶことがあります。


野菜の仕入れで若干変更もありますがメニューもおおよそ決まりました。

これまたシンプル!

わたしの料理もシンプルな方ですが、輪をかけてシンプルな文香先生のお料理。

しかも今回はお子様メニューですから、よりシンプルで簡単で、だからこそとびきりおいしい。

kuu-kuuでお伝えした基本メニューもありますが、全く異なります、楽しみにされていてください。


15日は「子供をみる」というタイトルがついていますが、

「子供のからだをみることを大切にしてほしい、

 子供の声を聞いてほしい、

 子供がご飯を食べてくれないときはからだにあっていないだけなので、

 ぜひからだにあったご飯を出してあげてほしい」

 という彼女が普段のカウンセリングやクラスで一番思っていること。


特に主食(ご飯)があっていないことで食べてくれない、

おかずやデザートの欲求が増える、

体調やご機嫌が悪いケースが多いと話されていました。


だから今回は ご飯の炊きわけ をたくさんすることになりました。

基礎コースの混ぜるものでの陰陽の変化ではなく単純に炊きわけます!

たぶん4~5種類。

同時にいただく機会はなかなかないと思います。

皆さまに感じていただきたい!


実はこれとても大切なことなんです。

いつか応用コースが開設できたらやろうと思っていてkuu-kuuがまだできていないところ。

(単発ではしたことがあるのですが)

本当は子育てに関係なく全ての方にこの日だけでも来てほしい!!

若干ですがお席があります。


バランスがうまくとれずに悩まれている人、

甘いものがやめられない人、

ご家族とご飯がシェアできていない人、

体調がいまひとつ心地よくない人、

玄米が入らないことが多い人・・・

ぜひいらしてください。


講義も幅広くお話いただくつもりです、ぜひ育児にとらわれず皆さまいらしてください。


カウンセリングは15日は定員達しました。

16日はご予約まだ可能です。

必要であれば17日も対応できるかもしれません。

お気軽にご相談くださいませ。


ちなみに16日も「離乳食」とありますが、

今までのクラスで「これが一番おいしい!」と言われるレシピ集。

大人が食べてもおいしいから、あえて作り分けなくてよいんです。

病人食、介護食、養生食でもあります。


食材もほぼ大分なずな農園、山梨畑山農場、太陽食品さんの西の食材でいけそうです。

元気なお野菜で作るおいしい二日間。

つい皆さまに知って楽に楽しくご飯を作っていただきたくて熱くなってしまいました~。