鎌倉でお茶ができるcafeがあればいいのになぁと車で走っていて、
ふと信号待ちで止まった下馬の交差点。
なにげなく横をみると「vege」の文字が!
思わずその先にあるコインパーキングに車をとめて寄ってしまいました。
(引き寄せの法則!?)
その名も「スマイルドッグvege 」さん。
今年の3月にopenしたばかりのきれいなお店。
駅からもすぐですし、下馬の交差点に面しているからすぐわかります。
コインパーキングもすぐ近く(15分100円かな)です。
しんせん・てづくり・にっこり がコンセプトのようです。
かわいいですね。
手作りのソーセージとパンで作られた無添加のホットドッグのお店ですが、
地元野菜の手作りピクルスとか、
国産じゃがいもを店舗でカットして作ったフライドポテトとか、
旬のお野菜山盛りのサラダとか、
旬のお野菜の野菜ジュースとか、
恵比寿ビールや地ビールもありました。
ジュースも100%と書かれていました。
なんて嬉しいのでしょう♡
安全な飲み物があるだけでうれしいし、
個人的にはベジメニューがひとつでもあるだけでうれしい。
でもベジとかマクロとか以前に、安心食材で手作りしてくださるお店が何より素晴らしいと思うのですよ。
私も昔作ったことありますが、ソーセージ手作りって結構大変なんですよね。
市販品は大量の添加物によってできてますからね・・・。
詳しくはお店のHPをみてみてくださいね。
ちなみにメニューはこちら。
kuu-kuuの皆さんにネームカードもたくさんお預かりしてきましたし、
私がマクロビオティックのクラスをしていて・・・とご挨拶してきたら
「全粒粉のパンの方はバターも入っていませんし、
言っていただけたらそちらにソーセージではなくお野菜をお詰めできますので。」
と、うれしいお言葉をかけていただきました!!!!!
その御心が何よりうれしいです。
ぜひ、いかれた際には「kuu-kuuから聞いたんですけれど」とお伝えして
ベジドッグをお願いしてみてくださいね。
ちなみにわたしはお友達とシェアでこちらをいただいてみました。

*旬野菜の自家製ピクルス(精白等ではないそうです!きび糖?今度きいてみましょう)
*フライドポテト(バター不使用・塩だけとのこと)→久々のジャガイモでした~。
*旬野菜の野菜ジュース(この日は人参・バナナ・リンゴ)
旬のジュースもマクロビオティックしているといったら豆乳で作ってくださり、
「はちみつは大丈夫ですか?」と聞いてくださったので
「今日はなしで素材の味でいただきます」とお伝えしました。
もちろんはちみつをいただくときもありますが、
この日はなんだかさっぱりいただきたかったので。
あ~、なんかそういうやりとりをしていただけるだけでこころがほっとします。
スタッフさんがとても心地よい方々で、それまたこのお店の魅力でした。
ちょこちょこおじゃましたいです。
地元にもほしいなぁ、こんなお店。
スマイルドッグvege