kuu-kuuもプライベートもお世話になってきた畑山農場さん。
わたしの大切なお友達家族であり、
こころやさしい農家さんであり、
kuu-kuuを支えてくださる仲間でもあります。
震災後、充分ではないし、こころから信頼はできないけれど、
各自治体なんらかの農産物の放射線数値がでているなか、
なぜか山梨は公表されているものがないように見えました。
「空気中の線量が高くないから検査はしない」と返答があったと耳にしたことも・・・。
こんなときだからこそ「わからないことが不安」でもあったりして、
わたしも、普段畑山さんのお世話になっているたくさんの生徒さんも気になっていました。
友人でもあり、仲間でもあり、消費者でもあるわたしとして、畑ちゃんにおもいきってメールをしました。
「行政がしてくれない今、各生産者、企業などが自主的に検査を受けて、
消費者に数値を公表して安心して食べていただけるような取り組みがはじまっています。
賛同してくださるお客様を募ってみんなでお金をだしあって検査をして、
自分たちの畑のお野菜はこういう数値でした安心して食べてくださいね、と公表している農家さんも増えてます。
安心を求めて宅配をしていただいてる方々だから知りたい方も多いように思いますし、
また賛同してくださる方も多いと思います。」
というようなことを一つの選択肢としてお伝えしたのです。
すると・・・
さすが、畑ちゃん行動が早い!
しかも影響を受けやすい葉物で検査を受けてこられたとのこと。
検査できる範囲では不検出とのこと。
よかった~。
詳細は畑ちゃんのブログ をどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/hatayamaorganicfarm/archives/1613641.html
畑ちゃん、ありがとうございます。
いつもたくさんの恵みをくださり、感謝しています。