いつのまにやら今年もあと3日です。
大掃除すすんでますか?
私はほぼ大掃除終了です♡
いつもは31日までばたばた掃除してお節作って気がついたら新年と言う感じなのですが、
今年ははじめて31日までめいっぱいクラスがあるので、計画性のない私が少し計画もして、
12月に入ってから時間があるときにちょこちょこ片づけをしていたのです。
主人ががんばってくれたおかげが大きいのですけれど。
掃除は、自分と場所のエネルギーを合わせること。
自分のこころやからだの状態と家の状態は同じということ。
どちらも滞りなく通りがよいのがいいですね。
その証拠に、半断食をした後ほとんどの方が帰宅後まず掃除をします。
半断食でからだから余分なものがなくなると、家の中の余分なものが気になりだすから。
食から通りをよくするのもよし、掃除から通りをよくするのもよし、
やりやすいほうからクリアにしてみませんか?
なんて私もまだまだなんですけれどね。
だからこそ皆さまご一緒にやっていきましょう♪
さぁ、大掃除ラストスパートがんばりましょうね~☆
そういえば昔、桜沢先生の「お掃除と宇宙の秩序」という文章を読んだことがあります。
すご~く簡単に言ってしまえば、掃除ほど難しく、掃除ほど大切なものはないと書かれています。
いつか機会があったらご紹介しましょう。
(本当は今書きたいのだけれどちょっと時間がとれないので。お許しを~)
さて、私は掃除からお節の仕込みに突入です!