街歩き大家のク~です。

 

伯母の葬儀について、まとめています。

母の時に慌てないように…。

 

今回亡くなった伯母については、お墓問題は一応解決済みです。

 

 

■ 母方の祖父母のお墓

 

母方の伯母なので、母方の祖父母のお墓に納骨しました。

お墓は、市営霊園です。

市役所で死亡に関する手続きした時に、お墓の管理者等を教えて頂きました。

伯母(母も)の兄の息子(伯母からすると甥)が管理者で、「墓地使用許可証」を保管しています。郵送で送ってもらいました。

 

納骨の当日は…

・墓地使用許可証

・納骨火葬証明書

の2つを持って、管理事務所で埋葬届を出しました。

 

納骨の前に、日程を決め…

石材店に、墓碑への名入れ、納骨の依頼をします。納骨当日、立合って頂き、納骨します。骨箱や布、白木のお位牌などの処分もお願いしました。

葬儀をお願いしたお坊さんに、納骨の依頼をします。納骨当日、立合って頂き、供養をして頂きます。今回は、お位牌に魂を入れるなどはしていません。母はクリスチャンなので、仏壇を持つことはできないのです。

 

 

■ 父方の祖父母のお墓

 

父も納骨していますし、母もいずれは入る予定です。

お墓は、市営墓地です。隣の市で辺鄙なところにあり規模が小さいです。

これが、問題。

私は、結婚して別の性を名乗っているので、このお墓は継げません。

北海道は?親族みな同じお墓に入れます。

(お寺の檀家になると、家を出て結婚した兄弟姉妹は同じお墓に入れないそうです)

以前は、父が管理者でしたが、今は、父の妹(独身)が管理者です。

父には、妹が3人いますが、2人は独身、1人は子どもを連れて離婚。全員、このお墓に入る予定です。父の妹の息子(父の甥、私の従姉弟)が、お墓を継いでくれるのではと思っていますが、未確認です。

父には、弟もいますが、その子ども達は、独身か結婚していても子どもがいないので、お墓を継げないと思われます。

現在、お墓の管理者の伯母が認知症になり、お墓問題は大丈夫なのかな?と一抹の不安を抱えています。

 

 

■ ク~のお墓

 

義両親が建てたお墓に、私も入る予定です。

お寺の檀家になっています。

今は、義母が入っています。

今後、義父、夫、私が入るのかな…。

我が家は、娘2人です。

婿を取らない限りは、お墓を継げません。

そんなたいそうな家柄ではないので…。

そうすると、娘たちの代で、墓じまいをしてもらうのかな?

墓じまいも大変と聞きますが…。

 

 

叔父(母の弟)の奥さんが、2月に亡くなりました。

お骨は、叔父の自宅に置いて、叔父が亡くなったら、海に散骨する予定だそうです。

寂しい気もしますが…それが一番子孫に迷惑をかけない方法かもしれません。

 

 

お墓は、色々問題がありますね。