Warung Bambu | Kuta-Lombok インドネシア・ロンボク島移住日記

Warung Bambu

今日は親戚のお見舞いへ。


途中のランチは美味しいと聞いていた、ワルンバンブーへ行きました。



竹に囲まれた涼しいワルン。


ウエイターの制服はロンボクの伝統衣装です。





昔ながらの籠なんかを使っててすごく可愛いラブ



手をゆすぐのも、伝統的な陶器で



ご飯はロンボク名物の丸ナスのサンバルや、スーパーフードのケロール(モリンガ)スープ。



鶏肉は全て地鶏で、奥でココナッツ殻の炭で焼いていました。


ちょっと焦げた色のアヤムゴレンがめちゃくちゃ美味しかった‼︎


タマリンドで下味つけてるんだろうけど、中までしっかり味が染み込んでて、しかも化学調味料じゃないシンプルな味で美味し〜


ご飯3回おかわりしたよ笑い泣き



お土産もののお菓子も売られていました。



バナナや米粉、ココナッツで作られた素朴なお菓子。



発酵食品のタペなども売られています。



姪っ子の家が近いのできてくれて、子供達大騒ぎえー



地鶏を焼いているところ↓



小川もあるけど、もう少し手入れされてたらもっと良いなー



場所はバイパスからも離れてるし、外国人観光客は来にくい場所かも…勿体無いキョロキョロ


お値段は1パケット2-3人前130,000ルピア。安い‼︎





ナルマダ観光からクタへ帰る時に寄れるかな❓といった感じです。


美味しくて伝統的なロンボク料理を楽しみたい方におすすめですニコニコ