298 雌雄判別の見解 | リクガメですが何か?(-。-)y-゚゚゚

リクガメですが何か?(-。-)y-゚゚゚

日々仕事におわれ疲労困憊の50代会社員『くたびれ』がリクガメに癒される…

おはようございます

くたびれです( ̄▽ ̄)ノ

朝からの食事風景


今年初の桑の葉やってみました


食いつきは良かったのですが、少し残してましたね

タンポポ、リュウゼツサイは完食です



さて、昨日の記事にも載せましたが、どうやらトメは♂の子のようです

ショップでヒョウモンを選んだ時、どうしても♂より♀の方が成熟するするのが遅いので先に♀を飼おうと思いました

それでモンちゃんが我が家に来ました

いつ迎えられるか分からないと思っていた2頭目ですが、案の定すぐに迎える事となり、モンちゃんを選んだ時に残った子の中から選ばれたのがトメ♂

もちろんショップで雌雄判別を頼んでも判りませんの一点張り

結局同じ様なサイズの中から尻尾が小さくて全体に丸みの帯びたモンちゃんとその逆のトメを選ぶ事となりました


両方とも総排泄孔は臀甲板の内側にあり、腹甲板の凹み具合もよく判りません

よく言われる肛甲板の開き具合も似たり寄ったり

恐らく以上の事はもっと大きくならないと判らないのでしょう

現時点の違いと言えば尻尾の大きさ、全体の丸み

あと…これは個体差かも知れませんが、トメの方が後ろ足付近の縁甲板が外に開いてる事です

結局、小さい子を特定するのは難しいので、ショップでは少しでも数多くいる中で比較し特徴の出てる個体を選定するしかないでしょうね

事実モントメもPr成立が確定した訳ではありません


にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ