周回おくれの子育て | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう



こんにちは
くすっと子育て野口勢津子です



今日はあたたかい一日でしたね。



きらっとカフェ新宿開催のため
電車に乗って移動していましたが



多摩川の川面がキラキラ。
電車内からも分かるくらい春の景色でした。



それだけでも幸せを感じる今日この頃です



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



発達凸凹の子どもたち。




いわゆる「定型発達」の子どもに比べると
年齢よりも出来るようになることが遅い場合が
往々にしてあります。


しかも、
ちょっとやそっとじゃなくて
かなり差を開けられる時も。





もしかしたらママも
子どもの成長を信じたくても


「ひょっとして、うちの子はいつまで経っても
 出来ないんじゃないんか?」


と不安になってしまうこともあるかもしれません。







わが子だけ見ていれば



「少しずつだけど確実に前に進んでいる」



って、本当は分かっているんです。






けれど



学校や園、公園で



ふと周りの子に目をやると




そのあまりの差の開きに
少なからず落ち込んでしまう・・・。










そんな風に
分かっていても他の子と比べてしまうことを
責めてしまうママの気持ち。





発達凸凹の子育てをしていると
一度は味わった事があるのではないでしょうか。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



「よーいドン」で一緒にスタートした子育ては



先頭集団に大きく離されて


周回遅れになることもあるかもしれない。









けれど必ず






あなたのお子さんは 進んでいます。







いつか必ずゴールにたどり着けるのです。














だから、だいじょうぶ。




今を信じて。



明日を信じて。





出来ることをやっていきましょうね。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



 只今受付中メニュー 

講座メニュー一覧は→コチラ 

ライフスタイルについて学びます
  勇気づけフォローアップ会
  只今5名申込み→あと1名
       image
  2月29日(月)

  10:30~12:00
  横浜支援助言士協会にて
    (JR横浜駅西口徒歩11分)

  詳細・申込みはコチラから




増刷決定!ありがとうございます
  「イライラしないママになれる本
  子育てがラクになるアドラーの教え」
      

  Amazon・書店にて販売中!
  応援よろしくお願いします!



ELMリーダー養成講座開催します!
       image
   只今7名お申込み→あと3名
  4月23・30(土)全2日間

  10:00~15:30
  
JR横浜駅西口会場にて
  詳細・申込みはこちらから


 



・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 

いつもいつもありがとうございます!
おかげさまで好ランクをキープしています
↓クリックお願いします!


人気ブログランキングへ

ブログパーツ