2015年1月 「勇気づけフォローアップ会」でした! | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です


今日の天気は雪。


天気予報では
お昼には雨になるので・・・



 

警報が出るほどではなかったはずですが



都筑区、降りました!



10:15からスタートの
「勇気づけフォローアップ会」



会場を駅近くに
急きょ変更しての開催でした!
 
{ADCFAF10-3A80-4E4B-912B-E040ED04B53F:01}


悪天候の中
お仕事を調整してきたり


お子さんの予定を調整してきてくれた
みなさんのために


なんとか延期せずにお届けできて
ホッとしました!



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


今回は5名のみなさんと。



毎回最初に
「リレーションシップタイム」として



自己紹介もからめて


普段どんな時に「勇気づけ」を
思い出しますか?


をテーマにお話ししてもらいました



「なかなか宿題をやらない」

       

 



「ついイライラ・ガミガミ叱ってしまう・・・」

    

 



「きょうだいゲンカがはじまると
つい声をあげて叱ってしまう・・」





などなど、
勇気づけを学んだあとも
思うようにいかない・うまくできない・・・


と話していましたが



聴いている他のメンバーが
さっとリフレーミングしたり、
あたたかく寄り添う言葉かけをしていたり・・・。




そうです。



「できない」
と自分では思っていても、



本当は「出来ている」ことが
いっぱいあるんですよね。



けれども



自分の中にある
「こうありたいと思う理想の姿」
があるので



そこに到達出来ていない
「勇気づけができていない」
と思ってしまう・・・。





すでに
「当たり前に出来ていること」
にしっかり注目をして



「以前の私よりも
出来る事が増えているよね






どうか自分を勇気づけて下さいね。
 

  

 



会終了後は
みんなで楽しくランチ会!



今日もいっぱい


しゃべって!

笑って!



たーーっぷりパワーチャージしました!



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



また、
勇気づけフォローアップ会に
参加された方に


Facebookでグループを作成しています



学んだことを
どうぞ日常に活かしてもらえるように



勇気づけ仲間どうしで
情報交換していきましょう!



これからも月に1回のペースで
開催していきますよ!



只今、
「新宿でもフォローアップ会の開催を!」



とリクエストを頂いております



ご希望の多い日で
調整しておりますので



もしご希望のお日にちがございましたら
コメント欄かメッセージで
直接お知らせ下さいね!
 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 

 

 お知らせ 

只今申込受付中!

 

★発達凸凹の、子どもたちのために★

~ママが伝える 大人が知るべき
    正しい基礎知識~
3月1日(日)
神奈川県民センター
  (横浜駅徒歩5分)
10:00~12:00
スピーカーの一人として出ます!
ブログ記事・HPリンクはコチラ

★ELM勇気付け講座★
2月13,20,27,3月6日(金)
10:15~12:30
センター北周辺カフェ
詳細・申込み方法はこちらから


★1月の勇気づけフォローアップの会★
終了しました
(現在申込5名)
1月30日(金)
10:15~11:45
センター北周辺施設にて
詳細・申込みはこちらから

※新宿にて近日開催予定!
 日程調整中です!
 ご希望の方は日にちのリクエストを
 お待ちしてます


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 

ブログランキングに参加してます!
今日もポチッとお願いします!



人気ブログランキングへ

ブログパーツ