目指せ!「きらっとカフェ」がなくなる日!~1/26きらっとカフェ新宿~ | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です


今日は
きらっとカフェ新宿開催日でした。


お子さんの急な発熱で
残念ながらご参加できなかった方がいらしたので


今回は6名での開催でした



欠席のご連絡を頂いた方が
「今回は本当に残念です・・」
とがっかりされていらっしゃいましたが


きっとベストなタイミングが訪れる
と思います!


またぜひ次のタイミングを
楽しみにしていてくださいね!



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



今回も
子育てに悩む友人の為に
「発達障がい」について学びたい!



という理由で新宿開催のリクエストを頂きました。



有難い事です!
こうやって関心が広がっていくのも



きらっとカフェの思いがけない
相乗効果でした。






そもそも勇気づけリーダーの私が



発達障害をテーマにしたお茶会を開催したい!
と思ったのが



「勇気づけ」に必要な
子どもに対する視点、言葉かけ、
そしてママ自身の元気を取り戻す活力。



発達障害のあるなしに関わらず
全ての子育てに共通する考え方だと
気付いたからなんです。



独特な支援方法など
もちろん必要な技術はありますが



子どもとママが
幸せな関係を築くために
大切なことって




国籍・特性・時代に関係なく
同じ。




アルフレッド・アドラーが書いた本が
今の私たちに訴えかけてくるように



時代は変わっても
大切にしたいことは同じなのでしょう。




カフェの時間では
発達障がいの特徴や
日本で行われている支援などについて
お伝えしたのですが



最後の時間に



参加された方のお一人が
ふと、




「『発達障害』と世間でよく耳にする言葉
ちゃんと知りたいと思っていたけど、



聞けば聞くほど
どんな子どもにも有効な知識で、
みんなが知っていて困らない内容なんですね」




とおっしゃって下さったのが
とても嬉しかったです。



そうなんです!



定型発達の子どもと
きっちりと区切らなくても



ちょっとした知識があれば
あとは何も変わらないんです



腑に落ちて頂いたあとの
スカッと爽快な表情に



私もスカッと爽快!!



こうやって知っていただく機会が
増えれば



いつか
「きらっとカフェ」を開かなくても
よくなる日がきますね!


その日を一つの目標に・・・



今日は遠いところ
ご参加ありがとうございました!!





・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 お知らせ 

只今申込受付中!


★発達凸凹の、子どもたちのために★

~ママが伝える 大人が知るべき
    正しい基礎知識~
3月1日(日)
神奈川県民センター
  (横浜駅徒歩5分)
10:00~12:00
スピーカーの一人として出ます!
ブログ記事・HPリンクはコチラ

★ELM勇気付け講座★
2月13,20,27,3月6日(金)
10:15~12:30
センター北周辺カフェ
詳細・申込み方法はこちらから


★1月の勇気づけフォローアップの会★
(現在申込4名)
1月30日(金)
10:15~11:45
センター北周辺施設にて
詳細・申込みはこちらから

※新宿にて近日開催予定!
 日程調整中です!
 ご希望の方は日にちのリクエストを
 お待ちしてます


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 

ブログランキングに参加してます!
今日もポチッとお願いします!


人気ブログランキングへ

ブログパーツ