3月1日、横浜で「発達凸凹の、子どもたちのために。」 | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です


今日はやっとお知らせできる
こちらのセミナーイベント!


「発達凸凹の 子どもたちのために。」
(3月1日開催)



発達障がいについて
私の知っていることを伝えている
「きらっとカフェ」


デリケートな内容を扱うので
少人数で安心して話が出来る場を


と心掛けて開催しております







ところが




多くのお母さんとお話しして感じたのは




「もっと『発達障がい』について
詳しい情報が
知りたい



「発達障がいだと分かったあと、
どのように関わっていけばいいのか
具体的な話が
聞きたい



「具体的な相談窓口や
学校での支援内容について
知りたい





といった




「話せる場」よりも


「情報収集の場」が求められて
いるということ。




特に


「様子を見ましょう」

「疑わしいですが、しばらく見守りましょう」

といった


支援の対象になっていないケース
グレーゾーンと言われることもあります)



のお母さまには
どうやって情報を得たらいいのか
といった声もありました。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



まずは「知ること」


その場所を届けたい、
とある方から
熱いラブコールを頂きました。





お仕事でお子さんの学校で
いろんな親子に出会って


発達に凸凹のあるお子さんについて
必要な情報が欲しい、
と感じたそうです




今回
ご縁あって講師の一人として
声を掛けて頂いたこと。


大変嬉しく思っています。



私からは
「発達障がいってなに?」
といった基本的な内容を中心に
お話しさせて頂きます。



そして、もうお一人の
講師として


横浜を中心に活躍されている
おうち療育アドバイザー
浜田 悦子さん


 

(プロフィールより画像をお借りしました)


発達障害児支援センター指導員の
ご経験を活かして


おうちでできる療育アドバイスや
カウンセリングをされています



ブログで面識はありましたが
以前から一度お会いしたい!


と思っていた方でしたので
こんな形で叶って嬉しいです!



ブログの雰囲気通り
あったかくてふんわりとした
素敵な女性



今回のセミナーでは


・かんしゃくの対応について

・身辺自立

・他害について



など生活に沿った
具体的な内容を話してくださいます



一人でも多くの方に
届きますように・・・




精一杯届けます!



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



会場や時間など
詳細について、


また
お申込については


 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 

 

 お知らせ 

只今申込受付中!

 

★きらっとカフェ2015年1月★

お近くの会場へどうぞ!
新宿会場→1月26日(月)
(現在申込7名→締切ました)
 只今キャンセル待ち受付中

11:15~12:45

横浜会場→1月19日(月)
(現在申込2名)
10:30~12:00
講座の詳細は募集記事から
どちらの会場もお申込はこちらから


★くすっと流で楽しく学ぶ
勇気づけのコミュニケーション術★

(現在申込み15→16名に!)
こちらは
勇気の輪広がるママの会主催の
イベントです
2015年1月20日(火)
北山田地区センターにて
詳細・申込み方法はこちらから

★ELM勇気付け講座★
2月13,20,27,3月6日(金)
10:15~12:30
センター北周辺カフェ
詳細・申込み方法はこちらから


★1月の勇気づけフォローアップの会★
(現在申込1名)
1月30日(金)
10:15~11:45
センター北周辺施設にて
詳細・申込みはこちらから


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 

ブログランキングに参加してます!
今日もポチッとお願いします!



人気ブログランキングへ

ブログパーツ