学力と同時に育てたい事は何でしょう | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは
くすっと子育て野口勢津子です

今日は暖かかったですね~

午前中はELM講座の2回目だったのですが
スプリングコートで出かけました
だんだん服が軽くなると
春を予感してウキウキしてきます♫

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


今週のブログテーマは
「子どもの勉強について」


昨日は勉強の目標設定について
取り上げました


今日は
「学力と同時に育てたい事は何でしょう」



昨日のおさらいですが
勉強はゴールを目指すのではなく
夢を叶える為のサポート

でしたね。



ですのでまずは夢を持つ事が
大切だとは思いますが
それはまた次の機会に取り上げるとして


お子さんに
学力と同時にぜひ育てて欲しい事が
あるんです

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

私が勤めていた
中学受験塾でのエピソードを
聞いて下さい


6年生クラスの日は
授業の前や後になると
熱心に質問に来る子ども達で
講師室はいっぱいになります

その塾では
アルバイト講師を採用せず、
専属契約をした専任講師のみ
在籍しているので、大学生はおらず

教員を退職された
元校長先生が多く活躍されていました


私が在籍していた校舎に
6年の社会を担当されていた
いつも子どもたちに厳しい
元校長講師がいらっしゃいました

質問に来た子どもたちに
「入る前にノックしなさい」

「先生『いますか』ではなく
『いらっしゃいますか』と聞くんだよ」

「他の先生もいらっしゃるんだから
ぞろぞろ入ってこないで少人数で来なさい」

「『この問題』と言い切りではなく
『この問題を教えて下さい』とちゃんと最後まで
言うんだよ」

「質問が終わった後は
『ありがとうございました』と言うんだよ」

「講師室を去る時は頭を下げなさい」


と一つ一つ
非常に細かく注意をされるので
私は正直
「細かくて苦手な先生だな」
と思っていました


ですが!
その先生には
子どもたちが絶えず質問に来るんです


不思議だな、と思っていたのですが


ある日先生の方から
私に声を掛けてきてくれたんです

「子どもたちに細かい事をいって
うるさいジジイだと思ったでしょ。



(ドキ!バレてた・・)( ̄□ ̄;)!!


ぼくはね、
あの子たちに
勉強よりも
大切にしてほしいことがあるんだよ


ここにくる子どもたちは
将来この日本を背負って立つ
と思うくらい力のある子達だと思うんだ

だから、
勉強さえできればえらいと勘違いしないように
きちんと目上の人を敬ったり
礼儀やルール、挨拶など

人の上に立つ立場になっても
尊敬されるような人物に育ってもらいたい


そう思って接しているんだ」


いつものしかめっ面とは
まるで別人の
晴れやかな笑顔で教えて下さいました

「あぁ、この先生は
しかめっ面で質問にいやいや対応していたのでは
なく、子どもの未来を思って
必要な事を教えていたんだな」

やっと
この先生の所に
子どもたちが絶えない理由が分かりました。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

もう一度書きますが

勉強はゴールを目指すのではなく
夢を叶える為のサポートであること。
ですから
私たち大人は

学力は人の価値とセットではない事

学力は人の人生を豊かにするもの

と言う事を伝えていきたいですね

勉強ができることは
もちろん素晴らしい事です

スポーツや芸術など
何かに打ち込む事も
もちろん素晴らしい。

ただ、どちらも
「能力」を磨いている行動です


なので、子どもたちに
同時に育てて欲しいのは

その「能力」をどのように
「社会」で活かしていくか


を考えていく事です


以前、こちらの記事でも取り上げましたが


「世の中のために自分を役立てたい」

「自分はこの社会の一員である」

「自分は社会に貢献している喜び」

=「共同体感覚」

この気持ちが満ちていれば
学力偏重の上下意識を持つこともなく
自分の知識を社会を滅ぼすために使う事もなく
その子らしさを持って社会参加する大人になります。

ですので、
思いっきり勉強にスポーツに
打ち込む子どもに育てても
心配ありません。

塾の先生のエピソードは
子どもの未来を考えた視点を持つ事
を伝えたくてお伝えしました

子どもの「能力」が充分に活かされる場を
考えられるようにお手伝いしてあげて下さいね

 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
いつもありがとうございます!
今日もポチっとお願いします!

子育て支援 ブログランキングへ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆
【お知らせ】
次回の募集をお待ち下さい
ELM勇気づけ講座
(詳細はこちらをご覧ください)

ブログパーツ