「そうご」はアンバランスが秘訣♪ | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう


おはようございます
ELM講座来年開講に向けて準備中
野口勢津子です


ELM講座は全12章あるので
何回かまとめてお届けする形で考えております

まなびの定着を考えると
1~2週間に1度ずつ全4回程度が
ちょうど良いかな、
などなど検討中です。

年内には講座の募集を始める予定です
もう少々お待ち下さいませ


 


今週は一つのテーマに沿って
お届けしています。

(新たにお越しの方、ありがとうございます。
少し前のブログ記事から
お読みになるとわかり易いです)


今日は「相互信頼・相互尊敬」
のコツについて


「相互」について調べると
★たがいに関係のある両方の側
★双方で同じ事をしあうこと。

(大辞林より一部抜粋)

と書いてあります。


つまり
「相互信頼・相互尊敬」とは
★お互いに信頼しお互いに尊敬すること


ところが
新学期のクラスのママや
ワーキングママだと異動先の職場

新たに人間関係がスタートする人と
いきなり「相互信頼・相互尊敬」スタート!
・・・とはいきませんよね

少しづつ親しくなって
知らず知らず信頼や尊敬が
育まれるように思いますが、


うまくいくコツがあるというんです!


それは

★まず「自分から先に」
★相手より「より多く」



信頼し、尊敬する気持ちで行動する

そのような心がけを持って出会った人を大切にすると
良好でバランスのよい
「相互」が築けます


この心がけのいいところは
一見人間関係は「相手の出方次第」
と受け身に考えがちな所を

自分の行動で
良好な関係を築けると確信が持てる事

そして
「最初はアンバランスであること」
が分かっている
ので
関係がなかなか縮まらなくても
いたずらに不安や不満に振り回されにくいですね


 

(画像をお借りしました)



ブログパーツ