1日に必要な野菜量をちゃんと食べてますか? | 宇都宮 ヒシヌマ薬局【漢方相談であなたの健康をサポート】

宇都宮 ヒシヌマ薬局【漢方相談であなたの健康をサポート】

◾️オリオン通りに唯一の漢方専門薬局。
◾️あなたの健康を気軽に相談できる場所。
◾️私たちみんなが元気で笑顔で過ごせるよう、情報を毎日配信
◾️腸活ダイエット・生活習慣病・認知症予防を得意にしています
個別アドバイスでサポートします

Kiā ora!!  (キアー オラ)←NZマオリ族の挨拶


いつもありがとうございます♪

気軽に相談できる薬屋さん♪宇都宮の健康知恵袋♪ 

オリオン通りで心と元気のお手伝いをしてます。
ヒシヌマ薬局の菱沼 伸夫です



1日に必要な野菜量をちゃんと食べてますか?

 

みなさん、1日に必要な野菜は足りていますか??

野菜はどう保存するべき? 冷凍・冷蔵・常温など保存方法の違いや長持ちのコツを紹介 by 業務用厨房・備品を探そう 飲食店.COM日本人成人の平均野菜摂取量は、1日あたり約290g(※)、

厚生労働省が目標として掲げる1日350g以上にはまだまだ届いていません…。
(※)出典:平成29年「国民健康・栄養調査」、20歳以上男女の平均値

 

野菜の小鉢1皿分が、不足している状況なんです!!

 

目安として、ほうれん草のお浸しや野菜サラダ、かぼちゃの煮物などの副菜の場合、

小鉢1皿に含まれている野菜の量は約70gです。

 

野菜炒めや野菜カレーなどメインのおかずになるものは

2皿分として換算されます。

 

そのため、目標摂取量を満たすためには、

毎食小鉢を1皿以上、

1日に小鉢を5皿以上の野菜料理を食べる必要があります。

 

野菜、足りていますでしょうか?

 

厚生労働省の目標値である350gを満たしている人は、

成人の男女共にすべての年代の平均で30%程度にとどまっています。

 

野菜を食べなければならないと意識はしていても、

実際は必要量を食べられていない人のほうが多くなっています。

 

日本人の食生活が変化し、

ファーストフードやインスタント食品、コンビニ弁当など

手軽に食べられるものが増えてきました。

 

一人暮らしで忙しい人は

作るのも面倒で外食をするケースも少なくありません。

こうした食事は手軽で便利ですが、どうしても野菜が不足しがちです。

 

野菜の摂取は、各種疾病の予防につながることが知られている。

野菜が不足すると、どんな症状が体内で出てくるのかご存知でしょうか?

簡単にご紹介しますね!

 

1.腸内環境が悪化していく

野菜が不足すると、腸内環境が悪化してしまいがちです。

 

人間の大腸内に生息している菌類は500~1000種類以上、100兆個といわれており、

善玉菌、悪玉菌、中間菌の3つに分類できます。

 

中間菌が悪玉菌のほうに傾いて悪玉菌の数が増えると、

腸内環境が悪化して下痢や便秘になりがちです。

善玉菌を増やすためには、善玉菌の餌になる食物繊維を取る必要があります。

 

そして、食物繊維が不足すると便が固くなるため、

排便が困難になったり切れ痔の原因になったりします。

 

また、食物繊維と並んで野菜に多く含まれるビタミンも

腸の健康を保つうえでは欠かせない栄養素です。

 

ビタミンEは自律神経を整えるため腸の動きを良くする働きがあり、

ビタミンB群は腸のぜん動運動を活発にする働きがあります。

 

食物繊維やビタミン類を効果的に摂取できる野菜が不足すると

慢性的な便秘や下痢になりやすくなるため、

お腹の健康を保つのには野菜が必要です。

 

2.肌が荒れやすくなる

野菜に多く含まれている「ビタミン」や「食物繊維」は、

体内で作ることができません!

 

そのため、野菜を食べて摂取する必要があるのですが、

ビタミンや食物繊維が不足すると腸内環境が悪くなってしまいます!

 

また、便秘になると、老廃物が排出されず蓄積するため、

肌の正常なターンオーバーを妨げてしまうのです。

 

栄養素が腸内で吸収されにくくなるため、

肌にも栄養が行き届かなくなってしまいます。

 

肌の健康を保つといわれているビタミンCやA、B群が不足すると

肌荒れを起こしがちです。

 

ビタミンは、コラーゲンの生成や皮膚の健康を維持するためにも欠かせないため、

不足すると肌荒れが起こりやすくなります。

 

肌荒れはニキビや湿疹など顔に出るだけではなく、

頭皮のかゆみやフケなどの原因にもなるのです。

 

3.疲れやすくなる

野菜から摂取できるビタミンは、

代謝を良くしたりエネルギーの生成をしたりするのに欠かすことができません。

 

ビタミンが不足してしまうと、

エネルギーの原料である糖質や脂質、たんぱく質が体内にあったとしても

十分に機能させることが難しくなります。

 

そのため、身体を動かすのにエネルギーが不足している状態になり、

疲れやすくなってしまうのです。

 

ビタミンBは疲労回復にも効果があるといわれているため、

不足すると疲れがなかなか取れない、

身体がだるいなどの症状が出てしまうことも少なくありません。

 

エネルギーを生み出す手助けをするのは

ビタミンB以外にパントテン酸もありますが、

これもブロッコリーやモロヘイヤなどの野菜に含まれている成分です。

なんとなく身体が不調だと感じたときは、野菜不足が原因の可能性があります。

 

4.免疫力の低下を招く

 人間の体内では、酸素を利用してエネルギーを作る際に活性酸素が生み出されます。

 

活性酸素は年齢を重ねると共に増えてきますが、

他にも紫外線や喫煙、ストレスなど多くの原因で増えてしまいがちです。

 

活性酸素は細胞を傷つけるため、

老化やガンをはじめとしたさまざまな生活習慣病を引き起こす

原因となってしまいます。

 

野菜に含まれるビタミンには抗酸化作用があるため、

体内の活性酸素を除去して細胞が酸化するのを防ぎ、免疫力を高めてくれるのです。

 

また、ビタミンは血行を良くして身体の不調を修復する働きがあります。

野菜に含まれているミネラルも、免疫細胞を作るために欠かすことができません。

そのため、野菜が不足してしまうと免疫力が低下して風邪などを引きやすくなり、

治りにくくなってしまいます。

 

5.生活習慣病の要因となる

糖尿病やガン、心臓病、脳卒中などの生活習慣病は、

加齢だけが原因で起こるわけではありません。

 

食生活や運動、喫煙、飲酒など普段の生活習慣が病気の大きな要因となっています。

 

特に、食生活の乱れによって

成人型糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、循環器病、大腸がんなどが

発症しやすくなるのです。

 

高血圧になると動脈硬化を進行させ、

それが引き金となって生活習慣病を発症する可能性が高くなります。

 

野菜に多く含まれているカリウムは血圧を下げ、

食物繊維は血糖値を上昇させにくくする働きがあるため、

生活習慣病予防にとても効果的です。

 

また、緑黄色野菜に含まれている色素成分は抗酸化作用が強く、

悪玉コレステロールが酸化するのを防ぎ、動脈硬化の予防に有効です。

ビタミンA、C、E、ポリフェノールは活性酸素を除去し、

ビタミンCやβカロテンは発がん物質の発生を防ぐことに効果的です。

 

そうなる前に、

ご自身の野菜が足りているか、チェックしてみませんか?

採血不要!数十秒手をかざすだけで、

  • 野菜摂取レベル
  • 推定野菜摂取量

が簡単に測定できます。

 

何を測定しているかといいますと、

野菜に含まれる「カロテノイド」という成分が、

どのくらい皮膚に含まれているかを測定しています。

 

カロテノイドは、野菜の中に含まれる天然の色素成分のことです。

そのカロテノイドが、活性酸素を消去する力を持っています。

 

活性酸素は、私たちの体内で、免疫機能や感染防御などで

重要な役割を担うものなのですが、反応性が高い(酸化させる力が強い)ため、

過剰に存在すると健康を害する原因になります。

悪い生活習慣により、私たちの体には活性酸素が発生します。

 

カロテノイドは、この活性酸素を消去する力を持っています!

 

カロテノイドをどれくらい体内にあるのか、大事ですね!

 

ぜひ、ご自身のカロテノイドがどれくらいか、測りに来てみてください。

 

今のご自身の体の状態を知っておいてみてください。

 

野菜の摂取量レベルにより、

今度どういう野菜を食べたらいいのかアドバイスさせていただきます。

 

 

1人ひとりがコロナへの対応を強いられる中、

健康的な食事を取りたい、食を通して免疫力を高してめたいといった

健康の自給自足を実現していきましょう!!

 

 

今回は専門家をお招きしての無料測定会となりますのでお気軽にご参加下さい。

尚、お時間を指定してのご予約は承っておりませんので、ご予約後 10:30~17:00の間のお好きな時間帯に店頭までお越し下さい。

※前の方を対応中の場合は多少お待ち頂く場合がございます。ご了承下さい。

※今回の観察会での物販やセールスは一切行いませんのでご安心ください


日時:4月14日水曜日 10:30~17:00
場所:ヒシヌマ薬局店内
宇都宮市曲師町2−11(オリオン通り内)
 

気になることがありましたらいつでも気軽にご相談くださいね




【10日1本#免疫落とさないように飲んでいます】 


#BCEx503
#週1〜10日1本
#免疫落とさないように
#できることからやってみる


気になることがありました
いつでもご連絡くださいね



電話:0286322971

メールの方は
お問い合わせメールフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e025db1d287620


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 当店では、まず最初にお客様お一人おひとりの悩みなどをじっくり聞かせていただいています。
 病人の持つ自然治癒力を上手に発動させるようにすることが病気治療の大事な方法であると考えています。

病気で悩んでいる人それぞれが持つ病気を治す力をうまく引き出す ことができるようなお薬(サプリメントなども)を提供し、皆様の健康づくりに貢献したいと考えています。

現在の病状や体質に合わせてお薬を選ばしていただいております。(漢方薬だけでなくサプリメントなども含めて選ばしていただきます。)


と書きましたが初めて来店される方はかなり緊張しますよね
簡単に当店の漢方相談のカウンセリング流れをこちらに書いてあります↓
https://ameblo.jp/kusuriya-3daime/entry-12410960789.html?frm=theme

ヒシヌマ薬局無料相談

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

Kapai(カ バイ)  ありがとう

 

 

 

ご縁をいただいた方の元気と笑顔の為に

オリオン通りから元気300倍を発信します♪
ワクワク楽しい素敵な1日がなりますように(#^.^#)

 

 

★ヒシヌマ薬局へのアクセス 

★ご予約、場所のお問い合わせなど、
 お気軽に下記までお願いします。 
028-632-2971
 

★メールの方は
 お問い合わせメールフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e025db1d287620



★ヒシヌマ薬局HPです
http://www.hishinuma-ph.com

LINE@(LINEアット)始めました
こちらからご登録してください

 

 友だち追加

 

#宇都宮の健康知恵袋#気軽に相談#漢方相談#オリオン通り#50代からの健康相談#ヒシヌマ薬局#カウンセリング#ワクチン#ホノミ漢方#新型コロナ