雨の日が好き | 横浜市白楽・妙蓮寺〜くすのせピアノ教室〜

横浜市白楽・妙蓮寺〜くすのせピアノ教室〜

神奈川県横浜市白楽・妙蓮寺のピアノ教室

樹原涼子さん作曲のピアノランドに、

"レインレイン"という曲があります。




挿し絵に、雨の降る公園を悲しそうな顔で眺めている女の子がいます。


この曲は短調(簡単に言うと暗い曲)です。

雨が降ってるから外で遊べなくてつまらないな、という気持ちを表しているのでしょう。


この曲が次の宿題になった一年生のM君に、

M君も雨だとつまらないでしょう?"」と聞くと、

「ううん、僕雨好き!

家の中で遊べるし、雨の匂いが好き。雨の降る前の匂いも好き。」


そう言われてみれば、私も子どもの頃、家の中で雨音を聞きながら、本を読んだり人形遊びをするのが好きでした。


ステレオタイプの随分とつまらない質問をしてしまったものです。


それにしても、雨の匂い、は何となく分かるとしても、雨が降る前の匂いって、どんな匂いなのでしょう。

空気の湿った匂い?

M君曰く、“いい匂い" だそうです。


さて、宿題になった曲は、私が一度弾いてみるのですが、曲が気に入ると、「もう一回弾いて!」と言うM君。


そして、つい最近まで電車に夢中だったのに、今は日本の歴史上の人物に熱中している君の成長ぶりには、目を見張ります。


ところで、初めの方に、"短調とは暗い曲"と簡単に説明しましたが、私の師匠はこうおっしゃいます。


"短調を明るいと感じる子もいるかもしれないし、それは間違いではない。大人の感じ方を決して子どもに押し付けてはいけない。"


時に驚かせられる子ども達の豊かな感性。


師匠のこの言葉を胸の片隅に置いて、日々レッスンしています。