う〜ん5月、俺としては、「余は満足じゃ〜」の一言に尽きる。チャチャタウン小倉のご当地アイドルのめいどりーみんのライブに愛Dreamのライブ、門司港レトロポップスライブが二回。この部分を書いているのは5月20日だが、今週の土日は門司みなと祭が開催されて、今月三度目のトレジャーボックスと、今月三度目の愛Dreamだ。ただし、愛Dreamは、TEAM Dreamの公演になる。  

 それと今日、ソニーストラに注文していたXperia5マークⅣが届く。願うのは、爆熱によってカメラが落ちないこと。まぁ落ちたら、息子に売ること約束している息子は動画性能など全く必要ないから。俺はXperia5マークⅤを買う。  

 

 想えば、去年の今頃、俺は、余生の楽しみとして大事にしていたヒッパレを出禁になってしまい、打ちひしがれていた。 ヒッパレの動画、全部非公開にしてしまえば、チャンネル登録者が千人切ってしまうのは自明の理だ。それを何とかカバーしたい俺は、ツツジや採石場、宮地岳の古民家の動画なんか上げて凌ごうとしたが焼け石に水だった。

 でも、この門司港レトロポップスライブとチャチャタウンタウン小倉ご当地アイドルで努力を重ねた結果、最低950人台まで落ち込んでいたチャンネル登録者が、何と今現在、1025人だ。ヒッパレの動画を非公開にする前まで、最高チャンネル登録者は最高1038人だった。  

 

 18日は八幡東区川淵町の永明寺のつなげるフェスの愛Dream。19日は門司港レトロポップスライブ。俺ら夫婦、二日続けて吉野家だ。嫁は、18は牛サバ定食、19日は牛ハムエッグ定食と変えたが、俺は、吉野家では牛丼しか食べない。二日続けると、さすがに胃がもたれてきたような気がしてきた。

 

 おっと余談だが、永明寺、当然のことだが、駐車場はない。探して停めて、歩いて来るしかない。駐車場と永明寺の間には、俺が十年勤めたMBの八幡東店がある。社員駐車場は国道3号線を挟んだ店の対面にある。

 俺が歩いたのは駐車場側の歩道だが、永明寺からの帰り道、社員駐車場から、腹の出た、覚えのある容姿の社員が出て来た。店長なんだろうか?俺がMBにいたときは違う店の店長だったが。  

 俺はそのまま無視してそのまま小倉の方に向かって歩いたが、奴は横断歩道の手前で青になるのを待っていた。俺の方を向かなかったから気付かなかっただろう。現役時代は、俺にとっては、生意気で気色悪い奴だった。

 俺より確か十くらい下の高卒就職組だが、俺が死ぬ数年前後には奴もあの世行きだろう、と溜飲を下げるしかないか。まぁ今現在俺は、面白おかしく暮らしているから、奴に対して、何も卑下するところはない。  

 

 今日(19日)、朝はちょっと雲はあるが、海峡フェスタの4日に比べれば、そう暑くはなさそうだ。室内開催たから関係ないか。  

 上にも書いたが、吉野家で朝飯兼昼飯を食って、9時には門司港レトロに着いた。あれっ、イベントやっている。ネオクラシックカーフェスティバルだ。考えてみると、去年ネクステージに売ったランサーエボリューションⅧMR、持っていれば今年の3月でちょうど20年だった。  

 リタイヤした当時、この車が無くなると俺のアイデンティティまで失くしてしまいそうで、意地でも維持しようと頑なになっていたが、阿呆なことに金、無尽蔵に使って年金生活続けていける筈がない。俺は、孫正義とか秋元康とか、一部の成功したジジイではないのだから。  

 それでも、行ってみたい気はするが、無理だな。門司港レトロポップスライブが終わるのが16時、もう終了しているだろう。 

 大連航路上屋は朝9時に開くから、その時間に合わせてやって来た。これより早く来ると、頻尿の嫁に対処せねばならなく、関門汽船のマリンゲート門司前の道路の路肩に停めて時間調整だ。  

 

 俺が観客の中で、誰よりも早く行く理由は、ヒッパレでの失敗を顧みてのことだ。一番前の席をゲットして動画を撮らないと、前の席に居る観客の後頭部が映り込んでしまう。それをケチつけられて、結果、出禁になってしまった。  

 ヒッパレは、開店前に並んだ順番ではなく、店が勝手に席を決める。ステージ前の最前列は月に何度も来るような超常連客でなければ、希望は通らない。そのトラウマを抱えているからこそ、俺ら夫婦、二時間以上前にやって来て開場を待つが、全く苦にならない。もう慣れてしまった。