「おっ、何か雨が止みそうな気配」と俺。

 嫁、「もうレジャーシート外していい?」

 俺が首に掛けているタオルを指して、「拭いて」

「アホか。このタオルでベンチなんか拭ける訳ねぇやないか。レジャーシートベンチに敷いとけ」

 

 と、俺ら夫婦が座っているベンチの二つ後ろで若い男がどこかに電話を掛けている。どこに掛けているかは直ぐ分かった。めいどりーみん小倉あるあるCity店だ。ライブに触発されたようだ。

 若い男、「今日店に行こうと思うんですが、入国料はいくらになりますか?」

「えっ、880円でいいんですか?ゴールデンウィーク期間中は特別料金かなって思ってました」

『って、サービス業で特別料金なんて取るところなんてほとんどないだろう。ラーメン屋で捌きれないような行列が出来たからって特別料金なんて設定したら、瞬間、並んでいた客、あっと言う間に消えてしまうし』

 

 めいどりーみんのご当地アイドルライブ、第一部と第二部、間隔が二時間あったのに、待ち時間、全く気にならなかった。あっという間に二部が始まったような感覚だった。それだけ、終わってしまうのが名残惜しかったからだろう。

 曲の構成はやっぱり変わっていた。一曲目が人気ナンバーワンの『ドリーミンパスポート』で、新曲を二曲挟んで、最後は、『どりーみんめいどりーみん』

 俺の右横の中三女子、俄然、ハッスルだ。あらん限りの声を張り上げて、「言いたいことがあるんだよ!やっぱりみぃとはかわいいよ!好き!好き!大好き!やっぱ好き!俺が生まれてきた理由、それはみぃとに出会うため!俺と一緒に人生歩もう。世界で一番愛してる!愛してる!」

 昨日(4月8日)、何気なく、めいどりーみんのXを見ていたら、みぃとちゃんが誰かを意識してるかようにコメントしていた、「ブロマイドゲットありがとう♡Tシャツも嬉しかったよん!これからも着て来て欲しい!お願い!コールの圧凄くて笑ったよw推し活してくれるの毎回嬉しいからね!!

 

 何度も第二部の動画見ていて気付いたんたが、四曲目の、『めいど準備中』、五人がフォーメーションを組んでの歌いだしの待機中、野郎どもからコールか飛ぶ。 「えびちゃんがかわいい!」「みらいちゃんかわいい!」に対抗する、中三女子ちやんの、男に負けないめっちゃ大声での、「みぃとが一番だよ〜」のコールの圧に、みぃとちゃん、確かに笑った!

 

 第二部の動画を取りながら、返す返すも後悔したのは、去年の7月2日のチャチャタウンでのすいちゃん、みらいちゃん、おんぷちゃん、はなびちゃんの四人によるライブ。俺らこもとき、めいどりーみんのことを全く知らなかったということだ。知ってさえいれば、第一部だけ見て動画を撮って帰るとかいう愚行は犯さなかった筈だ。それに撮影に使ったスマホはHD動画しか撮れないXperia5マークⅡ。もう、4K動画が取れるXperia5マークⅢ出てたのに。

 確か、このときのXperia5マークⅡ、真夏の暑さのため、本体温度が上昇した。カメラ、落ちることはなかったが、機能が制限されて、瞳AFが効いてなかったような覚えがある。だからメンバーの顔、若干ボヤケている。

 

 俺が初めてチャチャタウンでアイドルも動画を撮ったのは、2023年6月25日のbridge・go・hug。このときまで俺はXperia5マークⅡの通常カメラを使ったことがなかった。Xperia5マークⅡの映画画質アプリ、シネマプロしか使ったことがなかった。

 俺がスマホの動画撮影に詳しくなれたのは全て別府にあるオールディーズの店のお陰だ。いかに視聴者に訴えかけられるかと悩みに悩んで辿り着いたのが、SIMフリーのXperia5マークⅡのシネマプロだった。ただ、ユーチューブにアップする動画を撮るためだけに手に入れた。ソニーが方針を変えてシネマプロを止めることを恐れるほど、この映画画質の動画アプリにのめり込んでいた。っていうか、店内の色鮮やかな投稿照明のせいで、通常のカメラモードでは反射で照り輝いてまともに撮れなかった。

 出禁にならずにずっと継続的にオールディーズの動画が撮れていたら、チャチャタウン小倉のご当地アイドルライブも門司港レトロポップスライブに行くこともなかったし、4K動画の撮れるXperia5マークⅢを買うこともなかった。

 

 今俺はめっちゃ迷っている。一世代前のXperia5マークⅣを買おうかどうかだ。Ⅳでは動画撮影機能が進化した。今俺が撮影に使っているXperia5マークⅢ、画角は0・7、1・0、2・9、4・6の四種類だが、撮影中に画角が変えられないが、Ⅳは出来る。

 このめいどりーみんもそうだが、去年の9月から、チャチャタウンでは全てⅢで撮っといるが、画角は1・0だ。画角は一度選択したら、拡大、3倍までしか出来ない上に、デジタルズームだから、上げれば上げるほど画像が粗くなる。今、何とか見れるのは画質が4Kだからだ。

 Ⅳを手に入れれば、デジタルズームで拡大しているところを一気に2・5倍に上げられる。それも光学ズームで。デジタルズームと光学ズーム、映像の質、全く違うから。ちなみに、俺が去年の11月の企業祭のときに撮っためいどりーみん、デジタルズームは全く使わずに2・9倍の光学ズームに固定したから、映像、めっちゃ綺麗だ。それと、瞳AFが強化された。

俺がこのⅣで二の足を踏んでいるのはSOCのスナドラ8gen8、発熱が凄いようで、爆熱Xperiaと呼ばれている。俺には、例え熱くなっても、カメラが落ちなければ良いのだが。