今日は待ちに待っためいどりーみんのご当地アイドルライブだ。年が開けて、まだかまだかと待ち続けていた俺ら夫婦だったが、やっと願いが叶った。

 去年、俺は、めいどりーみんの動画、二回しか撮ることができなかった。取り逃がしたのは、8月13日の関門海峡花火大会と12月16日の佐賀競馬場での馬娘イベントだ。

 前者は知らなかったから仕方なかったが、佐賀競馬場はムカついた。まだ暗いうちの5時から並んでずっと先頭を維持していたのに、生意気な一人のスタッフに列を崩された上に、あの野郎、後方から入場させやがった。こんなド田舎のルールを適用されて、世間一般の常識、無視されたら、クソが!と吐き捨てて帰るしかなかった。返す返すも残念だったのは、この佐賀競馬場のお外でめいどりーみん、おんぷちゃんの最後だったということだ。あのクソ野郎!

 

 このゴールデンウィーク、ユーチューバーの俺としては、ほんと、有意義だった。27日は愛Dream・TEAM・DREAM、3日は門司港レトロポップスライブ、4日が関門海峡ミュージアムでの愛Dream・TEAM・LOVEのライブと大忙しだった。そして、今年のゴールデンウィークのトリが、めいどりーみん!

 

 心配だったのは雨だ。降雨確率100%。午後からは降水量1ミリか2ミリだったので、チャチャタウンの広場には一応屋根があるから何とか凌げるだろう。確か一度、チャチャタウンで雨に祟られたが、雨が凌げる席だったので助かった。

 

 昨日の愛Dream以上に、もしかしたら、めいどりーみんのヲタク、多いのではないか?今までは二時間前の11時にチャチャタウンに入っていたが、今回はヤバそうな気がしていたので、嫁の、「10時には入った方がいいんじゃない」に従った。

 

 7時前に起きて、いつもの車拭きと思ったのだが、雨が降っていた。仕方ないので、枇杷の木の下から動かしただけだ。一日中降ってもいいから、何とか、13時と15時の30分だけは止んで欲しい。

 

 おっと、ここでちょっと書いておく。この数日、チャンネル登録者、1000人と999人とをいったりきたりしていたが、トレジャーボックス、愛Dream・TEAM・LOVEをアップしたおかげで、一気に1003人までいった。これで暫くは千人以上をキープ出来るだろう。

 

 7時ちょっと過ぎに、江南町のローソンに入った。ここで3時間ほど待機する。ハンドルを半分切って逆さまにして、テーブルを取り付け、Xiaomi Redmi Pad SEを載せて、TVerを鑑賞したあと、再び、昨日の愛Dreamのユーチューブ動画に興じた。昨日のTEAM・LOVEの中では、俺はお下げの東原茉祐ちゃんが好きだ。撮り方も自分なりに気に入っていて、何度も見てしまう。というのが、この動画、メンバーとの距離が近過ぎて等倍で撮ったっていうか、デジタルズームを使ってないから画像の粗さを感じない。

 

 9時58分にチャチャタウン小倉の駐車場に入った。めいどりーみんの第一部のライブが終わるのが13時半だから、無料三時間を超過分は200円で済むだろう。

 

 2024年5月17日修正