ライオンズゲートが開いた7/26が私の誕生日。




ライオンズゲートのピークの8/8が娘の誕生日。




ライオンズゲート最終日の8/12が父の誕生日。




それぞれの誕生日が意味深く、この2週間は、あっという間でもあり、濃く長かった感じもします。




父のお見舞いに行ったのが一週間前??随分前のような感じです。




中でも印象的だったのが、8/8~8/9にかけて、摩耶山天上寺の星まつりという、真夜中に行われる祭に参加したことです。




ろうそくの灯る行灯が、辺りを淡いオレンジ色にほのかに照らして、白木の格子の欄間から光を透し、天井から垂れ下がる、冠の飾りのような天蓋を、鈍く金色に輝かせています。




よくある黒光りする仏像とは違った、クリーム色やアイボリー色の観音様たちが、明るく淡い色彩の衣装に身を包んでいます。




スイカやピーマンなどの新鮮な野菜・果物も飾られ、暖かく清らかな雰囲気に満ちていました。




夢の中の出来事のようです。読経の合間に様々な楽器が鳴ります。太鼓やシンバル、木魚。その中で、星の音色のような鈴の音が、特に印象的に、心の中に響き渡りました。




また、紫の袈裟を着た、若いお坊さんが凛々しかったです。




そのお坊さんはまだ本当に若く、袈裟を着ていなければ、高校球児と言っても良いような出で立ちでした。




そのお坊さんが、祈祷を申し込んだ人に向けて、太鼓を調子よく(ただ単調な拍子に叩くのでなく、たんたん たたんた んたたん たたん のように複雑な拍子で、しかもスピーディーに)叩きながら、般若心経を朗々と唱えたので、この男の子は、日に焼けた球児ではなく、紛れもなく僧侶なのだというギャップで、より一層印象に残りました。








摩耶夫人(まやぶにん)という、お釈迦様のお母様の祀られているお寺だそうで、そのせいなのか、とても優しい女性的な雰囲気のお寺でした。




私は、この雰囲気をインテリアに活かしたいと思いました。私の好きな要素、白木調の家具、クリーム色アイボリー色のベースに、パステルカラーをアクセントにして、植物や果物を飾る。楽器として美しいハープなども、白木調なので、弾けないけど飾る。夢のインテリア!



さて、話は変り、前回書いた、自分を花にたとえると…という話題を、何度か別々のところで聞いて、これは!とシンクロに嬉しくなりました。


44:00〜




↑最近生理も終わり、老け込んできた…と力落としていたところなので、元気出ました。



さて、また話は変り、えみなを使って気分良く洗濯できていたのが、近頃、生乾きの匂いが気になるようになり、洗濯方法を変えたら、全く匂いが出なくなりました。



フラットアースや糖質制限・ヴィーガンで有名なエンドゥさんが、石けんは使わない、酸素系漂白剤と重曹で洗うと匂わない、と教えて下さったので、こわごわ試してみたのです。



本当に洗えるのか?と疑っていましたが、本当にスッキリして、匂いません!おすすめです!



このライオンズゲート期間中、他にも色んな気づきがありました。



また書けるように頭の中でまとまれば、書いてみたいと思います。