すべてはただの「感覚」 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

プロフィール | カウンセリング | ブログ読者登録 | お問い合わせ

 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

 

真理セラピストの

かとちゃんです。

 

 

 

最近、思っていることは

すべてはただの

 

「感覚」なのだ。

 

ということです。

 

 

楽しく暮らしている人には

 

「安心感」と

「満足感(満たされ感)」

 

という ”感覚” があって

 

「自分は大丈夫」

「自分は足りている」

 

と漠然と感じている。

 

 

シンドく暮らしている人には

 

「不安感」と

「不足感」

 

という”感覚“があって

 

「自分は大丈夫ではない」

「自分は足りてない」

 

と漠然と感じている。

 

 

「大丈夫、足りている」

と"感じて"いる人は

 

余裕があって、

リラックスしてて

ガツガツしなくて

自分も人も大切にして

分かち合うことができる。

 

だから結局、

人や豊かさに囲まれている。

 

 

「大丈夫ではない、足りてない」

と"感じて"いる人は

 

余裕がなくて

いつも緊張し何かと闘っていて

ガツガツしてて

自分にも人にも

ガマンがんばりを強要し

自分の取り分がなくならないよう

守っている。

 

だから結局、気がつくと

人やモノに束縛し、執着し

いつまでたっても苦しさから

抜けられない。

 

 

「大丈夫、足りている」

と"感じて"いる人には

その “感覚” が当たり前であって、

 

なぜあの人たちは

いつも闘っていたり

苦しみ悩んでいたりするのだろうと

不思議に思っている。

 

 

「大丈夫ではない、足りてない」

と"感じて"いる人には

その"感覚”が当たり前であって、

 

なぜあの人たちは

いつもノーテンキで楽観的にいられるのか

不思議に思っている。

もっとちゃんとしっかりマジメにやれよ!

と妬んでいたりもする。

 

 

大丈夫で足りてる人

大丈夫じゃなくて足りてない人

 

どちらの人にとっても

実は世界は同じように存在してるのに、

 

その人の「感覚」が

その世界をまったく違ったものとして見せる。

 

ただそれだけ。

それ以上でもそれ以下でもない。

 

だから、ボクは

もうここ数年間は、

 

「安心”感”」と「満足(満たされ)”感“」を

自分の中に育てることに

集中している。

 

そしてやっと最近、

自分の中で

 

1mmも感じたことのなかった

その ”感覚” を

 

取り戻してきている。

 

 

世界はやさしい。

すべてはある。

そして自分は大丈夫。

 

 

ああ、こういうことだったのかと

垣間見える瞬間が増えてきた。

 

実際に、

あるかどうかは関係ない。

 

すべては、ただの”感覚”なのだ。

 

 

さてゆっくり

深呼吸でもしてみよう。

すべてはそこにある^^

 

 


 かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

飽きたらソッコー解除できます。
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 

 

 

 

イベントご案内
 

☆10/7(金) ひとり起業NIGHT vol.4

活躍されている ひとり起業家さんをお呼びして、
その方の起業ストーリーをお聞かせいただく貴重な交流の場。
次回は「(一社)日本ふんどし協会会長 中川ケイジさん」を
お迎えしてお話を伺います!


 

 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています