9/18(日) 明日、自己肯定感時代の働き方のヒント | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


心理カウンセラーの

かとちゃんです。

 

 

昨晩、
『赤無敵』の無料読書会を開催
しました。

↓当日の様子


たくさんの方にお越しいただき
盛会となりました。

 

「感情」とはなにか。
「共感」とはなにか。

そんなお話をさせていただくことで

みなさんの自己受容へのお手伝いが
少しできたかな、と思ってます。

ありがとうござました。




ここんとこ告知ばかりですが
明日はコレ↓

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
  明日、新しい時代の働き方のヒント
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━


明日、朝っぱらから、

かとちゃんの
これまでの起業ストーリーについて語ります。


●9/18(日)10時~
『かとちゃんの起業ストーリー話します。 ~自己肯定感時代の働き方~』


退職してそろそろ8年。
起業して4年目。


もともと
カウンセラーになろうとは
思ってはいませんでした。


てか、
何になろうとも
思ってなかった。


これまで
ずっと誰かのために
生きてきてしまった
人生だったので


ただ ”自分” になりたかった。



だから
自分さがし、というか
自分がえり、をするために


いったん
「何かになる」
という考えを手放して


テキトーに生きてみる
ことにしました。


社会の役割から
降りてみることにしたんです。


テキトーに生きることで
見えてくるものがある。

流されて生きることで
流れにのる。


いま、流れにのって
ちょうどよいところまで
やってきました。



「テキトー=適当」とは
「ちょうどよい」ということ。


そんな
テキトーに生きてきたボクの
起業までのストーリー。

 



ここまで

何を考え
何を大切にして来たのか。

そして

これからの時代

あらためてなにを大切に

生きていきたいのか。


そんな
自己肯定感時代の働き方について
お話しよーと思います。



これから
起業してみたい方も
そうでない方も、


物好きな方、

そしてかとちゃんファンの方、


よかたら、どうぞ。


●9/18(日)10時~
『かとちゃんの起業ストーリー話します。 ~自己肯定感時代の働き方~』


ボクの体験知ですが、
なにかみなさんのヒントになれば
嬉しいそす(^ω^)

 

 


 かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

飽きたらソッコー解除できます。
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 

 

 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています