本当は誰に怒っているのか? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。



あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。
 
 
 
 
 

アナタが相手に怒っている時は

 

自分が自分に腹を立てている時

 

かもしれません。

 

 

 


相手を
怒らせてしまうような
ふがいない自分。

 

相手を
悲しませてしまうような
申し訳ない自分。

 

相手を喜ばせられない
無価値な自分。

 

相手に怒ってしまうような
器の小さい自分

 

相手に優しくできない
残念な自分。

 

 

 


そんな

 

どうしようもなくて
ままならない自分を

 

いつも責め続けているから

 

それが怒りとなって
表に出てきているのかもしれません。

 

 

 

誰だって本当は相手を

 


怒らせたくない。

 

悲しませたくない。

 

喜ばせたい。

 

優しくしたい、はず。

 


でもそれができないんだよ!
と怒っている。

 

 

 

じゃあ
その怒りを手放したいなら、
相手に怒るのをやめたいなら、

 


自分が自分を「ゆるす」しかないのかも。

 


ふがいないくていいよ。

 

申し訳ないって思っちゃうよね。

 

喜ばせられなくてもいいよ。

 

怒ってもいいよ。

 

残念な自分でもしゃーないよね。

 

 

 


そうしたら、
もしかしたら、

 

今のアナタの「怒り」は

 

居場所を失って

 

消えていくのかも。

 

 

 


お母さん

 

お父さん

 

兄弟

 

友人

 

上司

 

部下

 

 

 

いつまでも
同じ人への怒りが消えない人。

 


「私が私に怒っているのかも」

 


そう一度考えてみて。

 

 

 


世界の見え方が変わってくるかもね(^ω^)

 



☆かとちゃんの「無敵」シリーズ
 
「怒り&不安」と仲良くなれる本(^ω^)
 
 
 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
 
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 
【かとちゃんのイベント】
 ■メルマガ読者さま向けに随時開催、詳しくはメルマガで。
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ