本日開催3/24(日)『劣等感と仲良くなる方法』@神保町 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。





【劣等感の正体を知るセミナー】


あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。



本日3/24(日)は

月イチ・ミニセミナー
ココロと友達カフェです。

【残2名】

詳細コチラ

お題は

『劣等感と仲直りする方法』




「劣等感」感じちゃいますよねー。


ボクも「劣等感のカタマリ」みたいな人
だったのでよくわかります。



明日はボクの体験・経験を
たくさん踏まえて、


こんなオハナシします(^ω^)





・劣等感が強い人、あんまない人の違い

・ところで劣等感はワルモノではない

・過度な劣等感を持つと人はどうなるか

・劣等感が生まれるメカニズム

・劣等感とは大いなるカンチガイ

・「劣等感」と「劣等性」はチガウ

・劣等感クリアに必須なのは「□□」

・最強で最高の成功法則「◯◯」

・劣等感とは「・・・」もの

・劣等感を手放す方法いろいろ

・劣等感のその先へ






劣等感は
ただの幻想カンチガイです。



劣等感の仕組みを知るだけで

そこから抜け出す仕組みも同時にわかります。






ところで、


「劣等感」の話をする時には、


いつもこんな話をしています。






『遠くの「スゴイ人」になるより
 近くの「好きな人」になろう』







劣等感持ってる人って
人と比べて自分より
遠くにいる



「スゴイ人」
になろう



としているんですよね。





そもそも「スゴイ」って
かなりあいまいな表現なんで
そこが既に危ういんですが、



で、
あなたその「スゴイ」人になったら
本当に幸せになれるんですかね?



そこちゃんと考えてみた方がいい。






『遠くの「スゴイ人」より
 近くの「好きな人」になる。』






アナタはどんな人が「好き」ですか?



遠くの「スゴイ人」は尊敬できるけど


まずは
身近な「好きな人」を
見習ってみてはどうですか?






人の幸せって
すっげえアバウトに言うと


「人から感謝されて、
 あなたステキね」


って言ってもらえて


「ああ、
 私は人の役にたててるな」



ってことやからね。



『遠くの「スゴイ人」より
 近くの「好きな人」になる』




意識してみると、



気がつけば
「スゴイ人」にもなってるかもね。







本日、月イチ・ミニセミナー
ココロと友達カフェ@神保町


詳細コチラ

お題は

『劣等感と仲直りする方法』





【残2名】です。


よかたら、本日ドタ参でどうぞ(^ω^)









☆ここまで読んでくれた人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)


P.S.1
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です


【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

3/24(日)
 ココロと友達カフェ@東京神保町



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ