今週末6/23,24は、新潟で「劣等感」を手放す日 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ

かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




【いつも人と比べてしまうアナタ、おいで!】


あなたもココロとお友達。
さすらいの心理カウンセラー
かとちゃんです。



今週末6/23(土)
なんと新潟で\(^o^)/

セミナーをさせていただきます。


昨年12月に東京で開催して
好評だったコレ
↓↓↓

 6/23(土) @新潟県
【いつも人と比べてしまうアナタが劣等感と仲直りする方法】



翌日はお茶会(^ω^)しまっす。
こちらも銅像。
 6/24(日)@新潟 かと茶会









あなたには「劣等感」ってありますか?



ないという人は
いないことはないと思いますが、



そういう人はかなりレアか、

いたとしても
だいたいは後々になってから



「劣等感なんていらないんだ!」



と気づいて手放せた人です。





それぐらい「劣等感」
誰にでもあるものなんですが、





まあ「劣等感」があると
生きづらいですよね。




「劣等感」とは


『人より劣っているという感覚・感情



です。



しょせん『感覚・感情』なので


人により、大きく差がでてきます。





太っていることに
「劣等感」を持っている人は多いですが


まったく気にもしていない人もいます。



最近は
渡辺直美さんや
ブルゾンちえみさんなどの登場で


「ぽっちゃりしてて愛らしい」
という評価に大きく変わってきてますよね。



ボクもぽっちゃり系の人が
結構好きですわい。





ひと昔前は
「3高(高学歴・高身長・高収入)」なとど言われ、

「学歴」がとても重視され
「劣等感」を感じる代表的なもののひとつでしたが



今や良い大学を出たところで
良い会社に行けるかはかなり未知数ですし



大企業に行くよりも
自分のやりたい仕事を早々に見つけて
自分で企業したり
ネットを活用して田舎でお仕事するなんてほうが


カッコイイと言われる時代になりました。







そうなんです。



「劣等感」というものは



人によっても時代によっても変わってきます。




ということはまったくもって
普遍的なものではないんですね。





だから実はその「劣等感」は



【幻想】です。



ただの【思い込み】【カンチガイ】です。







アナタはなぜ
劣等感を感じるのでしょうか。



そもそも劣等感とは何なのでしょうか。



劣等感と優越感の関係って?



どうしたら
無用な劣等感を手放していけるのか。。。






実は「劣等感」とは
人類の本質に迫る課題なんです。



「劣等感」が自己肯定感を下げ


「劣等感」が他者を攻撃し


「劣等感」がイジメを生み


「劣等感」が犯罪を起こし


「劣等感や優越感」が戦争を起こし


「劣等感」が不幸を量産しています。






「自分なんてダメだ・・・」と思っている
その「劣等感」が


そんな大それたハナシだったなんて!!


マジか、マジなのか((((;゚Д゚))))!?






まあそんなデカイハナシは置いておいて(笑



劣等感がなぜあなたにあるのか


劣等感が作り上げられていくその仕組みと


その劣等感と仲直りするには
どうしたらよいのか


アナタが
今の苦しみから解放されるには
何をすればよいのか





豊富な例と、具体的な対処法を


あいかわらずキレキレの
かとちゃんのご説明で



お伝えします。







 6/23(土) @新潟県
【いつも人と比べてしまうアナタが劣等感と仲直りする方法】





前半は「劣等感」についてのセミナー。


後半はたのしくみんなで
オープンカウンセリングやディスカッション。

お悩みのご相談もぜひ。







夜は懇親会します。
よければこちらもどうぞ。



翌日にはお茶会(^ω^)しまっす。
こちらも銅像。
 6/24(日)@新潟 かと茶会




ぜひおいでませね(^ω^)




P.S.
どうやったら「劣等感」を手放し
「自信」を手に入れることができるのか!?
そんなヒミツがわかりやすく書かれた
無料メール講座はこちらでやんす(^ω^)
ご一緒にどうぞ。
↓↓↓↓↓
ダウンかとちゃん情報は主にメルマガで配信してまっする(^ω^)登録してね

アップ
うっかり自信マンマンになってしまうメール講座




【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

6/19(火)
 無料!オープンカウンセリング@九段下
6/23(土)
【新潟】『いつも人と比べてしまうアナタが劣等感と仲直りする方法』
6/24(日)
【新潟】『かと茶会』


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)