人の金で飲む酒はウマイ! | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


↑ひと押しであなたに幸せが訪れます
ヽ( ´¬`)ノタブンネー




あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの かとちゃんです。



最近、
しょっちゅうオゴってもらってます。


以前は人のお金で何かすることに
罪悪感がありました。

オゴってもらうとお返しをせねばと
思ってしまうので、

できるだけオゴられまいと
なんでも割り勘にするか
逆にオゴるかしてました。


オゴられても、
後日必ず穴埋めするのが
当たり前的に思っていました。

これ、
名古屋人気質もあると思います。





でも、幸か不幸か
会社をやめることになり

全然お金がなくなってしまい

自分のことを
切り詰めても切り詰めても

まったく回らなくなってしまいました。


しょうがないので
まずは嫁さんから頼りはじめ

 メシをオゴってもらい
 服を買ってもらい
 生活費も補填してもらい

次は母ちゃんに頼り

 各種心理セミナーの
 高額なお金を出してもらい

そして友人たちにも頼りはじめ

 お茶をオゴってもらい
 サーティーワンをオゴってもらい
 ランチをオゴってもらい
 酒もオゴってもらい


気がついたら人のお金で
生活のかなりの部分を補って
もらっていました。



2年前のボクは
高額な治療費や家のローンもあり

100円のものを買うのにも躊躇していました。
いつも通帳とサイフとにらめっこしてました。



それが今や

 人からもらうこと
 オゴられること

を自分に許可したら

仕事も入ってくるようになって

今は、オゴッたりオゴられたり
適当に楽しく暮らしています。





オゴられを許可していない時は

 自分には
 人からオゴってもらうような価値はない

 たかが5000円の飲み代の価値もない

と自分に言い続けているに等しい。


つまりモーレツに存在給が低い状態。


そして“ワザワザ恩に来て”
お礼を返したりすることで
罪悪感の強化につとめていました。



「立派な大人=人にお金で迷惑をかけない」

という、一見、道徳的に正しそうなことが

ボクの豊かさを妨害していました。


いえね、
お返しするのが悪いコトなんてこと
言ってませんよ。

これも罪悪感ベースだから起こること。
存在給の低さから起こること。


返せるようになったら
返したくなったら

周囲や社会に還元してオゴればよし。

そうやって先にお金持ってる人が
後ろに渡していく。




『オゴる』
『オゴられる』

は豊かなお金と人の流れに乗ること。
それを身体で実感しています。





心屋ではお金については

「出したら入ってくる」

って言うのを良く聞くでしょ?

それも真理なんですが

「受け取ると入ってくる」

もあるよーって

改めて伝えてみたかったんで書いてみた。


自分で止めてしまっているものに
出るでも入るでも流れを作る
ちゅうことなんやろね。



ところで嵐の二宮くんは、
人とメシを食いに行く時に
財布を持っていかないそうです。

それが自然にできる彼だから
あんなに人として魅力的なんだろね。

罪悪感のない人の見本です。






↑ひと押し応援お願いします
ヽ( ´¬`)ノヒャッホーイ




お金に苦しんでいる人は
今がアタックチャーンス(・ω<)b


みんな

「人の金で飲む酒はウマイ!」

これで行きましょうよ(^^)




★無料カウンセリング募集は終了しました。
詳しくは⇒こちら


★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)