こんにちは。

 

東京都杉並区下井草、気軽な税理士、草野岳(くさのがく)です。

 

 

 

 

 

 

なんとなくの体感ですが

 

 

私のブログを読んで下さっている方は

 

 

ある程度

 

 

・会計知識をお持ちか

 

 

・会社経営に携わっており経験値等で理解されている

 

 

 

 

そんなこんなで

 

 

会計を語るとアクセスが減ります、伸びません(笑)。

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

会計を「誰に」知って頂きたいか、という視点でいうと

 

 

若者、社会人になった新人さん

 

 

です。

 

 

 

 

 

もちろん資格取得を通じて知識をもっている方

 

 

 

会計本を読んでいる方

 

 

 

若者、新人さんと言っても

 

 

 

千差万別ですが・・

 

 

 

 

 

前置きはさておき本題です。

 

 

 

 

 

 

 

(なぜ会計が重要なのか)

 

 

 

若い方と話す機会に感じるのが

 

 

 

「発想が豊か」です。

 

 

 

こういうビジネスが流行るのではないか

 

 

 

こういう社会課題の解決になるのではないか

 

 

 

など、きちんと説明できる方も多いです。

 

 

 

 

 

 

 

ただ残念ながら、

 

 

 

そこに会計を前提とした説明を加える人は

 

 

 

少ないです。

 

 

 

・初期費用は誰が支出するのか

 

 

 

・資金調達はどうするのか

 

 

 

・その事業は、回収(売上)や、必要な場合の返済が可能なのか

 

 

 

・それに何年かかるのか(いつ頃から利益が出始めるのか)

 

 

 

 

 

 

 

追及し過ぎると、発想が乏しくなるという

 

 

 

意見もあると思いますが

 

 

 

ボランティアでなければ

 

 

 

間違えなく会社のトップ、上司は、

 

 

 

そのような視点で、事業スタートの可否を判断します。

 

 

 

 

 

 

 

 

反対にいえば、そのような視点なしに

 

 

 

事業スタートはあり得ません。

 

 

 

 

 

 

 

このような場面で重要なのは、会計知識「というより」、

 

 

 

会計の考え方です。

 

 

 

すこし歪曲して書きますが

 

 

 

 

 

 

会計の基本は

 

 

・売上

 

 

・経費

 

 

・税金

 

 

・利益

 

 

 

この4つに集約できます。

 

 

 

 

 

 

問題なのは、この4つ

 

 

聞いたことだけはある人

 

 

ほとんど、という点です。

 

 

分かってるよ、となります。

 

 

 

 

 

 

 

難しいことは書きたくないので

 

 

まず売上

 

 

これについては書きません。

 

 

売上は売上です。

 

 

税金と利益についても書きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に経費

 

 

とんでもなく忘れがちなもの、なんでしょう

 

 

売上原価、費用、損金

 

 

経費には、いろいろな類似表現がありますが

 

 

ここでは、経費という表現にします。

 

 

 

 

 

とんでもなく忘れがちな経費は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人件費

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空気のように当然理解している、という方のほうが

 

 

そうだよな~と共感してくれそうですが・・(笑)。

 

 

 

 

 

嫌な表現をすると

 

 

・売るものをつくる、売るという行為

 

 

すべてに人件費がかかってきます。

 

 

 

 

もっと言えば、私、あなた、外注さん

 

 

一番大きい経費は、人件費です。

 

 

 

 

 

 

いやいや、売る行為

 

 

 

ECサイトを作れば自動で売れるよ・・

 

 

 

と思うかもしれませんが

 

 

 

ECサイトは誰に制作してもらうのでしょうか

 

 

 

 

 

安価なものもありますが

 

 

もろもろ込みで

 

 

一般的には100万円、200万円かかるケースも多いです。

 

 

それでも安い、という場合も普通にあります。

 

 

 

 

 

 

 

というように

 

 

 

 

難しい知識はまったく要らないのですが

 

 

 

 

会計の考え方を知っておかないと、

 

 

 

 

発想は良くても

 

 

 

 

ビジネス(事業)スタートに欠かせない

 

 

 

相手を納得させるだけの前提(会計の考え方)

 

 

 

 

さえ無いまま、前に進もうとしていることになります。

 

 

 

 

 

 

このような考え方を

 

 

コスト意識と言うこともありますが

 

 

コスト意識だけでビジネスできるわけではなく

 

 

矛盾しますが

 

 

 

やはり発想が一番大事と言ってよいです。

 

 

 

 

 

なので

 

 

発想を持っている方こそ

 

 

会計の考え方を吸収してほしいな

 

 

と思います。

 

 

 

 

 

 

会計の考え方が定着するほど

 

 

 

トップ、上司、取引先と

 

 

 

おもしろいほど話がかみ合うようになるでしょう(笑)。

 

 

 

社内でのキャリアップ、独立

 

 

 

何が楽しいか、人それぞれ違うでしょうが、

 

 

 

なんにせよ良いイメージを思い描きながら

 

 

 

 

5月病?ゴールデンウイーク病?

 

 

 

 

吹き飛ばしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)良い人件費

 

 

 

人件費=悪みたいな印象で終わりたくないので・・

 

 

会計ではなく経営的な話になります。

 

 

適材適所と言うように

 

 

 

企画立案が得意な人

 

 

 

システム管理が得意な人

 

 

 

自社商品の特徴や良さを伝え販路開拓が得意な人

 

 

 

いろいろなタイプの方います。

 

 

 

 

 

 

 

人件費が高い低いは

 

 

・どれだけ売上に貢献しているか

 

 

・外注するよりどれだけ人件費を抑えられたか

 

 

などの指標で判断されます。

 

 

 

 

 

 

 

例えば月給200万円の方は多くはいないでしょう。

 

 

 

 

でもその方の月間売上が1,200万円あれば

 

 

 

 

200万円でも人件費が安い

 

 

 

 

という見方もできます。

 

 

 

 

 

 

 

経営視点では、良い人件費の使い方をしている

 

 

 

ことになります。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、

 

 

売上を上げられない人件費は、悪い人件費なのか

 

 

という話になってしまいますので少し・・

 

 

 

 

悪いかどうかは、経営者の判断基準にもよりますが

 

 

私見として。

 

 

 

 

 

 

少なくとも売上を上げられる人材は必要

 

 

なぜなら

 

 

売上がなければ事業が存続できない。

 

 

事業存続できなければ、給与を払えない。

 

 

給与を払えなければ、その人が生活できないから。

 

 

 

 

 

 

ただし、

 

 

 

現在、給与(お金)が生活の絶対条件となっていますが

 

 

新しいビジネスモデルや価値観、社会構造が生まれ

 

 

給与がお金の形態をとらない

 

 

 

または

 

 

 

お金半分、別のもの半分

 

 

みたいな変革が起きてくれば

 

 

話は変わってくるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事、分かっている方からするとつまらない・・

 

 

 

という内容ですが、この時期、なんとなく

 

 

 

書きたくなった話です。

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ / 無料相談

g.kusano@outlook.com

確定申告やインボイスなど

まずはお気軽にお問合せください

一般的な経営・税務相談等には無料で

ご回答しています!