SSE4.2以降であれば、1世代nehalem以降。

 

次はAVXあたりになるのかな。2世代のsandyはまだまだ使えそう。

sandyはそもそも10ですら正式対応でない。

 

AVX必須にするとCeleron、Pentiumが対応できないからしばらく難しそう。

調べたら、Celeron、PentiumのAVX対応は11世代tigerlakeから。逆に言えば、10世代Cometlake、icelakeは対応しない。

 

 

 11世代以降に再出発する次期Windows12?

 

 

Windows12が出るとしたら、11世代以降にしてきそう。

11の境界が8世代以降というのは中途半端だけど、11世代以降にしたらほとんどのPCが対応できないから8世代に落ち着いてのかも。

 

インテルがCeleron、Pentiumをやめるというのに命令セットもありそう。グラフィックドライバーも更新やめるといってた。

 

11世代以降が命令セットAVX2以上、Xeグラフィックでav1対応が揃うことになる。

 

新幹線が品川開業でのぞみ型の270キロ対応の300系に統一されるインパクトが新しいWindowsにあるともいえる。対応できないものはlinuxを使うという選択肢がある。linuxも足切りとか命令セット制限あるのかな。

 

 

 足切りのためのWindows11

 

 

だらだらWindows10で旧マシンのサポートを続けるわけにも行かないから、実質10のバージョンであるけど11で仕切り直しをしたのだろう。Windows10は古い32bitやレガシーBIOSで使われることも多かったから。

 

知識ある人には入れられるという逃げ道を用意してくれるのもMSらしい。