今持っているとかなり貴重

 

ただ、でかすぎて持ち歩きがしない。

 

とはいえ、今のスマホは200gあるものもあるから、

重量的にはそこまで重くない。ただ、厚いのが扱いにくい。

 

今のスマホ同様ポケットに入らないのは問題。

 

 

  初期のipodもHDD搭載

 

 

2000年代初頭の初期のipodにもHDDが使われていた。

当時はmp3をCDに焼いて大量の曲を扱えるCDプレイヤーも人気を博した。

ただ、今となってはCDの650、700MBは容量が少ない。

 

音楽の記憶メディアはCDからDVDでなく、

SDカードや本体のフラッシュメモリにうつっていく。

Blu-rayなど使われる余地もなかった。

 

今やスマホでSDカードが使えないものも珍しくなっている。

 

マイクロSDは128GBあたりがコスパよくオススメ!!

 

 

 

 

 

PCでもOSストレージには使われなくなってきている

 

 

その後、PCでもOSが重たくなったのかHDDは一部の人のデータ保存以外で使われなくなって今に至る。

大容量データの保存としてはHDDはまだまだ現役。

OSを入れるストレージとしては役目を終えつつある。

 

 

  windows10以降はほぼSSD必須

 

 

 

 

 

win10、11はHDDから起動すると遅すぎる。

 

win12くらいからインストールメディアはSATASSD以上になりそう。

新マシンでいまさらSATAというのもなさそうだし、

8世代以降ならば、ほぼNVme、m.2を搭載してる。

 

 

デスクトップでのデータ保存はHDDがコスパ的におすすめ!

ノートは外付けHDDがおすすめ!