くさまです。

盆踊りや地域のお祭りのシーズン。

各地域、それぞれ魂込めてやられていますので、僕も魂込めてそれぞれの場所で食べさせていただいております。

 
焼けと言われれば焼きます。

 
  
食べて!と言っていただければ「はい喜んで!」

 
 
 
ドーン・ドーン・ドーン!
 
ドドーン!

この時期体はやばいですが、僕は順調に肥えながら、それぞれの味を堪能させていただいています。

政治は合理性を求められると同時に、人の感情というのが大きく左右します。of the people by the people for the people という、人間の人間による政治ですから、人の感情は絶対に排除できないファクターです。

人の感情が一番身近で交差するのは、家庭であり、地域です。感情論がぶつかり合う、その象徴的イベントなのが日本では夏祭りだと思います。

夏祭りは1人ではできません。企画から準備、当日の手配・運営や後片付けまで、めちゃくちゃ暑い中、クーラーの下で休みたい夏休みに実施されます。

「地域のお金」という、自分でどうしようもないかなりのお金が絡むので、準備段階から色んな意見が出ながら、当日はガツンとまとまって子供から大人まで参加する、夏祭りはまさに地域力の象徴です。

なぜ政治家にとって地域の夏祭りが大事なのか。突き詰めて考えていくと、そこで食べる焼きそばや焼き鳥の味が変わっていきます。

学生の時は、なぜ政治家が率先して夏祭りに行くのか疑問でした。今思うことは、地域の議員として、地域の皆さんにお会いできる貴重な機会ということは勿論のこと、夏祭り実施に向けてものごとが地域で動いていく、感情のドラマの断片を見させていただくことが、地域のために貢献していく議員としては何より重要なことだということです。

明日もよろしくお願いします。