くさまです。


くさま事務所では、随時学生インターンを受け入れていますが、この夏もドットジェイピーを通じて、4名の大学生がくさま事務所にやってきました。


昨日、今日と、僕が所属するローカル・マニフェスト推進地方議員連盟の総会研修会 がありましたので、早速参加してもらいました。


◇1日目:8月4日(日)

■13:05~13:30
北川正恭氏・早稲田大学教授

■13:30~14:50
「新しいコミュニケーション戦略で自治と政策力を鍛える」
熊谷俊人氏・千葉市長:日本一のオープンガバメント自治体を目指す
山中光茂氏・松阪市長:市民の『役割と責任』を促すシステムで地域を創る
◇コーディネーター
北川正恭氏・早稲田大学教授

■15:00~16:00
「iPadが議会を激変させる」
中山五輪男氏・ソフトバンクモバイル株式会社ビジネス推進統括部首席エヴァンジェリスト

■16:10~17:30
「スマートフォン、タブレット議会の先進事例~効果と課題を考える~」
松野豊氏・流山市議会議員

※第7回マニフェスト大賞最優秀コミュニケーション賞受賞
:2012年7月に議会でタブレットを導入、2010年9月に議会でスマートフォン採決を実施
君島雄一郎氏・逗子市議会議員:2013年4月に議会でタブレットを導入
中山五輪男氏・ソフトバンクモバイル株式会社ビジネス推進統括部首席エヴァンジェリスト

◇コーディネーター
黒川勝氏・横浜市会議員、マニフェスト大賞2013実行委員長
:2013年3月に会派でタブレットを導入


◇2日目:8月5日(月)

■ 9:00~9:05
研修会主旨説明、問題提起

■9:05~10:00
「SNSのコミュニケーション戦略で未来の自治を拓く」
山田恭輔氏・武雄市つながる部フェイスブック・シティ課

■10:00~10:30
「北海道大学公共政策大学院と連携したICT戦略、年12回発行する議会だより」
西科純氏・芽室町議会事務局長 ※第7回マニフェスト大賞優秀コミュニケーション賞受賞

■10:40~11:55
「議会の新しいコミュニケーション手法を考える」
香川純一氏・議会事務局実務研究会事務局長(町田市議会事務局調査法制係)
:請願者の議会参加、傍聴者の参加、ほか
茅根悟氏・あきる野市議会事務局庶務係
:議会だよりの大幅リニューアルとマーケティング手法
梅村晋一氏・神戸市会事務局長
:議会事務局facebookの運営

◇コーディネーター
佐藤淳氏・早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員、青森中央学院大学専任講師

■11:55~12:00
善政競争宣言~第8回マニフェスト大賞に向けて~、閉会

都筑のくまのルーキー日記-130804_152121.jpg


<佐々木さんの(20歳・女性)の感想>


本日の研究会で、私は初めて政治家の生の声というものを聞いたと思います。


今まではテレビなどメディアを通してしか知らなかった情報をこのような場で聞けることは私にとってとても良い経験だったと思います。


議会が責任を持ち、条例などを決定することは当たり前だと思っていた私は、実際はそうではなく、議会は形骸化してることを知りました。残念で、しかしやはりそうなってしまうのかという気持ちがありました


しかし同時に、その状況を本気で変えようとしてる議員さん、市長さんがいることを知れて良かったです


また、スマートフォンやタブレット端末を導入し、活用している議会は全国的に少ないため、既に導入している議会を真似る必要があると思います。


さらには中山さんがおっしゃっていたように、データとコミュニケーションを合わせたツールを使って、活発な意見交換などが出来るようになれば良いのではないか、と考えました。


また、個人的なことですが、本日の研究会に私の地元(旭川)の議員さんも遠くからはるばる参加なさっていたので、この研究会をきっかけにさらに地元が活性化して、良い地域になればいいな、と思いました。


<小川さん(18歳・女性)の感想>


二日間、ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟研修会に参加してみて、普段から様々な地方の議員さんが交流していることがよく分かりました。研修会を通して他の地域の取り組みについて知ることができるのは良いことだと思いました。


今回の研修会で驚いたことは、議会でiPadなどのタブレット端末が使われていることです。


まだまだ議会はアナログ的だろうと思っていたので驚きました。紙媒体よりもタブレット端末を利用してペーパーレス化したほうがコスト削減になって良いと思います。


あと、議会がスムーズに進むと思いました。タブレット端末は使い方に慣れるのに個人差があると言うけれど、それは努力でカバーするしかないと思います


少しですが議員さんがどんなことをしているのか分かったので良かったです。