くさまです。



あまり知られていないようですが



そもそも今の民主党がやっている事業仕分けは、地方自治体から始まりました。



僕の恩師の北川教授が三重県知事時代にはじめた「事業評価システム」を皮切りに



構想日本さんが、行政側の政策評価として浸透させていきました。



それを、いち早く議会側の主催で開始したのが



僕らよこはま自民党と、京都府議会の民主党でした。



今日はその議会版事業仕分けの元祖である

僕ら横浜市会 自由民主党による

無駄撲滅プロジェクト・第2弾! を横浜市会で実施し


僕はルーキーとして会場にいました。




都筑のくまのルーキー日記-2010110410040000.jpg




昨年の夏の「無駄撲滅プロジェクト・第1弾!」では、


横浜市環境創造局が展開する5つの事業に対し、


①ウェルカムセンター整備の抜本的な見直し


②環境活動支援センター事業の縮小


③海の森づくり事業の終了


④きれいな海づくり事業の見直し


など、多くの成果がありました。



今回は、住宅供給公社など横浜市の外郭団体に対し「政策棚卸し」作業を行い、


外郭団体の中身を明らかにし、


無駄がないか・必要とされている組織か・外郭団体でなければ出来ない事業かといった点について


現職の先輩方が「事業仕分け」しました。



特に、横浜市から市内のごみ処理を委託されている


横浜市資源循環公社は


ごみ処理施設四カ所の管理業務を市から委託されていますが、


公社はさらに民間業者と再委託契約を結び

その再委託件数は年間198件あり、うち随意契約は78件(39・4%)。

契約総額(約14億2000万円)でみると、78・1%の11億1000万円が随意契約でした。


横浜市と民間業者の間に入っているだけでほとんど意味がなく


また、119人の職員のうち87人が市職員OBというすごい外郭団体で


私たちはこの団体に年間、18億円の委託料を払っています。


民主が仕分けしないんだったら、自民がガツンとやるしかありません。


来年は、僕も仕分け人になれるよう、がんばります。