カサブランカとトレニアなど | 草木庵のつぶやき小屋

草木庵のつぶやき小屋

COPDの患者でマスクをして歩くのが苦しいですが、野の花と触れあう散歩が大好きです。

管理の仕方が分からないので、我が家のカサブランカは、一時は増えたものの年々少なくなって、しかも茎が痩せてしまいました。

偏見だと言われると困りますが、私はスカシユリに負けているように思うのですけどね。

それでも今年も蕾が膨らんで少しは楽しみにしていたのに、咲いた花は少ないのです。
 

朝の5時頃から起きて庭に出ていた欲張り婆さんが、切り花にしていたのでした(-.-)
 
確かに茎が細くて倒れたりしていましたから、私も支柱に結んだりしていたのですが、婆さんは可哀想だったからと言うのです。

花を野山で見て楽しんだ野生児と、生け花を嗜んだ女性の違いでしょうかね。

いつも思い浮かべる「やはり野に置け 蓮華草」の言葉は、遊女を身請けしようとした人への戒めだったと、初めて知りました。



暖かい地方のブロ友さんからは、トレニアが綺麗に咲いたとの画像を添えられての記事を拝見していますが、我が家ではようやく咲き始めたばかりです。


毎年こぼれ種から勝手に咲くのが少なくなったように思うのですが、妻が鉢に植えようかと言うのを、平凡な花だから要らないと言ったのに、少し植えたようです。
 

でも私は、去年咲いた白い花の種を採っておいて蒔いたのです。

5~6月が種蒔きの適期らしいので、5月まで待って蒔いたのが数本しか出ないのでガッカリしていたら、今になって一斉に生えてきました。 
(霧状の水やりは欠かさずにしました)

こんなに生えても困りますけど、自然に任せておけばいいのでしょうね?



白花三重咲きと言われて種を落札した桔梗ですが、それらしい花がようやく咲きました。

種が混じっていたのか分かりませんが、花が終わったらこの茎を別にして植えようと思います。

花って本当に女性よりも難しいですね💦
叱ることもできないんですから。
叱ってヘソを曲げられるよりはいいですけど(笑)



雨の止み間にナメクジが出ていないか見回りますが、最近は殆ど見なくなりました。

ところが昨日は小さいのが1匹いたので、駆除剤をスプレーしたのですが、それはカタツムリだったようです。

駆除剤でダメージを受けていますが、最初は頭を伸ばしていて全長は1٠5㎝くらい有ったかと思います。

拡大画像では殻もハッキリ見えますが、肉眼では5ミリほどで透き通って見えたのです。
良く見たら丸かったので分かりましたけどね。

今年はカタツムリが多くて1年生が喜んでいましたが、最初はナメクジも多かったです。

でも去年もそうでしたが、梅雨の始まり頃までに徹底して駆除すると、その後は殆ど見なくなります。

繁殖力が凄いので早い時期の駆除が効果的なのですね。
それと、グランドカバーの植物の中はハーレムになりやすいので、駆除剤(粒状など)の散布をお勧めします。


ところで草木庵は弱くなりまして、昨夜も夕食後は11時まで眠っていました。

それから起きて寝酒を飲みながら(飲まなくてもいいけど)ブログを書いていると、目(頭?)が冴えて眠れなくなるので、これからは予告しないでブログの更新を休むことが有るかもしれません。

毎日アクセスはしますので、皆さんのブログへの「いいね」が有るうちは元気ですから、心配されませんようにお願いします(m_m)


今日もご訪問下さり有り難うございました。
メッセージ機能は利用できません。
ご用件は こちら の連絡フォームでお願い致します。