小さな花など | 草木庵のつぶやき小屋

草木庵のつぶやき小屋

COPDの患者でマスクをして歩くのが苦しいですが、野の花と触れあう散歩が大好きです。

昨日投稿する予定だった記事ですが、内容を減らしての投稿です。

細切れの記事で、山芍薬の実の次には小さい蜂の巣の画像を載せますから、苦手な方はスルーして下さい。


小さいけれど大好きな花 アッツザクラ(ロードヒポキシス)が、狭い鉢の中で咲き始めました。
もう1つの鉢にも沢山の芽が出ています。



つるなしインゲンとの表示で買った苗から、過去に育てた記憶よりも長いつるが伸びましたが、短い支柱で間に合う高さで花が咲き始めました。

スイートピーのように可愛い花ですよね。
沢山の花が咲いていて収穫が待ち遠しい、採るだけが楽しみの草木庵です(笑)



高知産の紅花山芍薬ですが、雨風の影響も有ってか2つ目の花は綺麗に咲くことは無く、3つの実を残して花弁を落としました。


先に咲いた花の4つの実も、少しずつ大きくなっているのが分かります。
 
種を採って増やすつもりは有りませんが、実が開いて(弾けて)真っ赤な粒の中に黒い種が出来ているのを見るのが楽しみです。



何処で越冬したのか、4月の初めにはアシナガバチの女王蜂が10匹も集まっていた2年前の巣に、その後は1匹も来なくなりました。

ただ、寝室の外の軒下に去年作り始めて女王蜂がツバメに食われたのか、放置されていた小さな巣を再利用している蜂が居るのです。

毎日穴の中に頭を突っ込んでいるので、蜂の子(幼虫)の世話をしていると思うのですが、白い蓋をされた穴が毎日1つずつ増えています。

蓋をする理由は分からないのですが、この中には成虫に近い子が居ますから、せっかく育てた子をヒメスズメバチから守るためでしょうか?

もうすぐ働き蜂が出て来て営巣活動をすることでしょう。

今年は見える範囲の我が家の屋根には、この1つの巣だけになりましたが、来年はここから巣立った女王蜂がデッキの上にも巣を作ってくれることを期待しています。

ツバメよ・・・この女王蜂だけは見逃しておくれ🙏


今日もご訪問下さり有り難うございました。
メッセージ機能は利用できません。
ご用件は こちら の連絡フォームでお願い致します。