どうも、くさかんむりのヨシダです。

 

今日は昨日と打って変わって、非常に天気良く爽快な朝です。

いい一日になりそうな、そんな空ですね!

 

 

さて、今日紹介したい言葉はコチラ。

 

    

学ぶことで才能は開花する。

志がなければ、学問の完成はない。

 

諸葛孔明

 

中国の三国時代、蜀の軍師として有名な、諸葛孔明のお言葉です。

諸葛孔明といえば、蜀の劉備が軍師として来てくれないかと、

熱心に勧誘したことでも知られています。

後にこれは、「三顧の礼」という諺となりました。

 

私からすれば、諸葛孔明はなんと才能に溢れた人物なのかと思う人物です。

そもそも一国のトップから3回も勧誘されるなど、才能の塊以外の何者でもありません。

 

しかし、その諸葛孔明からしても、学ぶことが大事だというのです。

私のような一般人が学ばなくて、才能の開花などありはしません。

 

 

幸い、今は学ぼうと思えばいくらでも情報があります。

インターネット、書籍、専門家からの情報、などなど。

 

学ぼうという気持ちが出てきたら、手軽に始められる。

それが現代における学びです。

学問というと、高次元に思えてしまいますがね…

 

 

学びたいことが出て来たら、志を持って机に向かいましょう!

スマホでも、情報はたくさん入ります!

 

 

それでは、また!!