どうも、くさかんむりのヨシダです。

 

最近、反面教師だ…と感じることが多いです。

ミスをしたことは反省すべき点ですが、あくまで私が悪いと…

少なくともこちらの意見も聞いてほしいところですが。

 

 

さて、今日紹介したい言葉はコチラ。

 

    

やってみて、

言って聞かせて、

やらせてみて、

褒めてやらねば人は動かじ。

 

山本五十六

 

反面教師だなあ、と感じた私にぴったりの言葉です。

少なくとも、自分自身が先輩社員になったり、部下を持つことがあれば、

まずはこれまでのやり方を紹介。

彼ら彼女らのやり方も取り入れつつ、より良いやり方にブラッシュアップしていく。

そして、褒めることを忘れない。

今からでも意識しておきたいところです。

 

社会人になって7年目ですが、後輩すらいたことがなく、残念な限りです。

私のいる部署が、なかなか若手が続かないところ、というのも原因だと思います。

20年も掛けて育てられた新社会人が簡単に潰されてしまう。

そんな会社・社会は好ましいものではありませんね。

 

いずれはこう言った社会を変えていきたい。

密かな夢です。

 

 

自主性を大切に!

 

それでは、また!!