お立ち寄りいただきありがとうございますうさぎクッキー

 

家族構成

私:専業主婦

夫:モラハラ

メイ:年長さん、ほぼ不登園

 

義母:一番になれ!怠け者にはなるな!が口ぐせ

義父:義母の賛同者

 

娘が年長になる年に義実家近くに引っ越してきました

モラハラ夫と古い考えの義両親に囲まれています

 

 

 

 

敷地内同居の話が出た時

 

夫が転職を繰り返すせいで貯金もないし

 

いくら土地代がタダだからって無理でしょ、と思っていたら

 

義両親が全額出してくれるいうことになりました

 

 

 

ろくでなし夫を育てた責任を取ってくれる意味では

 

ありがたいことですが

 

家を建ててあげるから、夫の欠点には目を瞑って

 

という雰囲気が感じられて

 

それについては良い気はしません

 

 

 

それで今までの行いがチャラになると思われてたら嫌だし

 

将来の介護を期待されたら困るし

 

 

 

それに、注文住宅なのに私の意見なんて全然通らない

 

お金を出してもらうなら当然

 

私もそう自分に言い聞かせていますが

 

割り切れない気持ちもあります

 

 

 

貧乏にはなるけど、自分が納得した家

 

お金は残るけど、嫌いな義両親が口出してきた家

 

幸せになれるのはどっちなんだろう