株も世界も人生も先が分からないことが多い・感想 | にゃんこにゃーちゃん 小型投資家株価楽しく見学中

にゃんこにゃーちゃん 小型投資家株価楽しく見学中

超小型投資家のにゃんこ・明日の分からない株式市場は毎日エキサイティング。ネット上の各種数値は月日が経つと消えてしまいます。記録をとって、将来の振り返りに役立てようと思っています。
株は「簿価」で計算することにしました、今評価損だからにゃ、無視します損を。

いいねしてくださったブログは全部見に行っています。

 

去年から初めて、もうすでに含み益だけで400万です、って「へえ~~!!(驚愕)」っていう人もおいでだし、株を始めたはいいがマイナスのまま・イケイケな会社を相当含み損でホールド中な方もおいででした(チャートをマネックスで再確認したら、これ半年後くらいに来るなという気がしましたが)。

 

株板にはいろいろな投資方法な方がいて、自分の性格に合わないと、一生懸命フォローしても、同じにはできません。

 

私の拝読させていただいている方々はとても素晴らしいですが、やってみたところ同じにはできないのです。

株は、①生まれつきの性格②おかれている生活環境による配慮しなくちゃいけない事項で作られた指向 の2通りの合体で何が楽か決まると思います。

 

私は、最初デイトレ(テスタさんとかヤーマンさん、むらやんさんとかの天才ド根性グループ)をしてみようとして玉砕、次がイベントトレーダー(5万円位の会社を買って業績急変にかける・普通に1年くらい上がらないまま待つ)、今が安定型(利益極小・本年度目標分は終了しました)となっています。

 

1番資金が増えたのはイベントトレーダーのときでしたが、これは今のように世界にジャブジャブと中央銀行や政府由来の資金が入りすぎたときには向いていないのです。

当たりはずれが激しいし、ジャブジャブは大型と毎年成長するのところばかりに入る(海外勢がそれしか知らないから)ので正統派投資のほうがより簡単ではという気がします。

 

今日はさわかみファンドのさわかみさんと、ワタミ社長が日本の株価が、もう持たないという話を記事にしているのを読みました。

それは誰もみんなそう思ってはいるよ、という至極まっとうなことが短く書かれていました。

 

【経営者目線】「100%大暴落する」という投資家の考え ワタミ「円安」に強い企業体質作り - イザ! (iza.ne.jp)

今年度の当初予算では新規国債発行額は43兆円となっている。

一方、借換債の発行は147兆円である。合計では、なんと190兆円に    以下略

出す国債を国内富裕層が全部購入しても賄いきれない額になるとのことでした。

投資一筋50年の澤上さんはバブルのピークにはMMT理論のような理屈がいつも出てくるといっていた。

日銀は相変わらず出口戦略を語らない。

正確には出口がないのだろう。

自民党総裁が注目を集めるが、もうひとりの総裁「日銀の黒田総裁」にも国民はもっと関心を持つべきだ。 (ワタミ代表取締役会長 兼グループCEO・渡邉美樹)

 

 

日銀さんの財務が日本のGDPの130%もあるとは知らなかったです。

 

世界の国内総生産(GDP)ランキング トップ10 (ig.com)

 

 

政府債務に関してはもう語りたくもない水準で・・・。

世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)

ベネズエラはデフォルトしていますね。たしか。

 

 

よく「政府には資産(年金資金193兆と道路とかの土地)があるから引けばそれほどでもない」という方がおいでですが、引いてみたところで150%超えていますし(人の受け売り・未検証)来年度予算も「借金莫大に増えるだけ」です。

自民党さんには1億は、庶民の1万円位の感覚で1兆になって初めて1億円位な感じじゃないでしょうか。

給与を上げれば比例して所得税が上がり、政府に群がった人と会社が不当に懐に入れるのを減らせば、絶対減っていきますけれどねえ。

 

ワタミさんは全く気にくわない方ですが、1度議員になったことがあり「国会の中の人」になることでこの国どうにもならないと分かったと思います。

 

不安になりすぎないように追記画像

 

 

 

 

さて、気候変動や日本の財務について、聞けば聞くほどうつうつとなりますが、日本の希望に期待するのが株屋の世界観です。

 

これ、自分1人のような小さい世界やちょっと広げて家族の世界でも同じで、考えるほどうつうつとする欠損の事実と、でもこうもできるんじゃないのっていう希望のはざまで、いつも揺れ動くような気がします。

 

来週もきっと揺れ動く。

でも日本の都合上、選挙前後までは階段を上るように株価上昇するとは思っています。

そこで終わりなんだろう、一つの時代が。

これも勉強です。

 

 

アメリカ・インフレに不満が広がってきている

 

8月の記事

中国は金融緩和はしないので、ジャブジャブはここからは来ない

ジャブジャブが来ないわりに上海総合はしっかりしている。